新しいデジタル体験を『燈の守り人』と共に
株式会社ワールドエッグスから、日本各地の灯台を擬人化した人気メディアミックスプロジェクト『燈の守り人』の新商品が登場します。2025年8月6日(水)より、ARアクスタ付きブロマイドが発売され、その楽しみ方はただの購入から新しいデジタル体験へと進化しています。ファン必見のアイテムであり、この機会にぜひ体験してみてください。
ARデジタルアクスタ付きブロマイドとは?
この新たな商品は、AR(拡張現実)機能を活用したデジタルアクスタ付きのブロマイドです。ユーザーは、FanTopアプリを使ってブロマイドをカメラで読み取ることで、現実の風景にお気に入りのキャラクターを投影できるのです。これにより、どんな場所でも『燈の守り人』のキャラクターと一緒に写真を撮る新感覚な体験が生まれます。
商品情報
- - ブロマイド: 2種類(選択制)
- - 背景シート: 3種類(選択制)
- - 価格: 各500円(税込)
お楽しみの要素として、ブロマイドに付属するARデジタルアクスタは、ランダムに選ばれ、全6種類の灯台に基づいたキャラクターから一つが手に入ります。ファンは、このランダム性を楽しむことができ、どの灯台キャラがくるのか期待で胸が高鳴ります。
販売と参加方法
販売はファミリーマートやローソンなどのコンビニエンスストアで行われ、2025年12月31日(水)まで購入可能。ユーザーは購入時にマルチコピー機にコンテンツ番号を入力し、自らプリントする形式となります。この新しい購入スタイルも、便利さを実現しています。
特別な灯台で特別な体験を!
さらに、ARデジタルアクスタは、特定の灯台で無料配布されるイベントも企画されています。静岡県の石廊埼灯台と北海道の神威岬灯台にて、期間中にスキャンを行うと、守り人のARアクスタを無料で取得できるのです。観光ついでに新しい体験を楽しむチャンスがありますので、灯台巡りをしてみるのも良いかもしれません。
配布期間
- - 石廊埼灯台: 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
- - 神威岬灯台: 2025年8月23日(土)・24日(日)
どちらのイベントでも、コード付きのポスターやチラシを見つけ、人々のアクティビティに参加しましょう。
『燈の守り人』とは何か
『燈の守り人』は、日本各地の灯台がキャラクター化されたユニークなプロジェクトです。各灯台の歴史や文化に基づいたキャラクターを創造し、その魅力を掘り下げることで新たなストーリーとして発展させています。豪華な声優陣の起用もあり、それぞれのキャラクターには深みが与えられています。
公式サイトやSNSで情報は随時更新されており、ファンの期待を超える展開が楽しみです。ぜひご確認ください。
【公式サイト】
燈の守り人
【公式Twitter】
燈の守り人公式X
まとめ
『燈の守り人』のARアクスタ付きプリントグッズは、従来の印刷物に新たなデジタル体験を加え、ファンの心を惹きつける魅力的な商品となっています。この機会に、灯台観光を兼ねて新しい体験を手に入れてみてはいかがでしょうか。灯台の魅力と共に、『燈の守り人』の世界を楽しむ旅へ出かけましょう!