BATIDA SOUNDが登場
2025-10-21 11:53:37

音と料理のコラボレーション:BATIDA SOUNDで感じる石垣島の魅力

音と料理のコラボレーション:BATIDA SOUNDで感じる石垣島の魅力



石垣島の真栄里に位置するレストラン〈BATIDA(バティーダ)〉が、新しいプロジェクト「BATIDA SOUND」を発表しました。これは、島で過ごす時間の中に「音」を重要な要素として取り入れ、料理や空間と共に楽しむという試みです。食事を通じて、島の情緒を感じられる独特の体験を提供します。

「BATIDA」という名前は、ポルトガル語で“拍子”や“リズム”を意味し、自然と人、食と空間が調和することを目指しています。この精神を体現するために、BATIDAの料理は、一皿ごとに季節を感じさせるよう工夫されています。窓の外に広がる美しい景色や、ゆったりと流れる時間も、訪れる人々に心地よいリズムをもたらします。

BATIDA SOUNDの始まり



「BATIDA SOUND」の第一弾として、秋の新メニューに合わせてリリースされたオリジナル・サウンドアルバム“Amber”。このアルバムは、島の光や湿度、そして季節の変わり目をテーマにしたインストゥルメンタル作品で、音楽を通して、石垣島の豊かな自然や文化が感じられるように設計されています。サウンドデザインは、西原健一郎氏が率いるアンプライベート株式会社(UNPRIVATE Co,Ltd.)が手掛けています。

“Amber”は、柔らかな夕陽が沈む中での波の音や、静かに吹き抜ける風の音を取り入れ、一つの音楽作品として仕上げられています。聴く人に穏やかな余韻を残し、石垣島の魅力をそのまま届けることを目指しています。

五感を刺激する新しい体験



「BATIDA SOUND」は、音楽を通じて料理や空間とリンクし、訪れた人に新しい「島の体験」を提供します。料理が味覚を刺激するように、音楽は心の奥深くにある感覚を呼び覚ます力を持っています。これにより、食、空間、音の三要素が調和し、訪れる人々の五感すべてに響く体験を生み出そうとしています。

今後の展開



今後、「BATIDA SOUND」プロジェクトでは、さらに新しい作品が順次リリースされる予定です。四季の変化に合わせた音楽を制作し、レストランでの食事とともに楽しむことで、島の時間をより多彩に感じられることを目指しています。

美しい石垣島で、料理と音楽が織り成す新しい体験を楽しみに、ぜひBATIDAを訪れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 石垣島 音楽 BATIDA

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。