リゾーツ琉球が新たに立ち上げた「LIP3」
リゾーツ琉球株式会社が、新たに海外人材の雇用をサポートするサービス「LIP3(Link International Peace)」を2025年8月1日より展開することを発表しました。このプロジェクトは、日本の高齢化と労働力不足に対する解決策として、即戦力となる優秀な海外人材を日本の企業と結びつけることを目指しています。
プロジェクトの背景
日本の労働市場は現在、大きな変革期を迎えています。国立社会保障・人口問題研究所の予測によれば、2024年の出生数は過去最低の68万人に達する見通しであり、65歳以上の人口比率は31.6%に達する見込みです。さらに、2035年までには、1日あたり384万人もの労働力が不足すると予想されています。企業は多くの人材を迅速に確保し、長期間定着させることが喫緊の課題となっています。
この背景を受けて、LIP3は「日本の労働人口減少を解決する」というコンセプトで設立されました。海外からの優れた人材を紹介・支援することで、企業の持続的成長を目指します。
LIP3の具体的なサービス内容
LIP3は、海外からの優れた人材を日本の企業にマッチングする支援を行います。主なサービス内容は次の通りです。
1.
ビザ申請支援と生活サポート: 海外人材が日本で働くためのビザ申請を支援し、来日後の生活環境を整えるサポートも行います。
2.
日本語教育と文化適応支援: 日本語の習得や文化への適応を支援し、企業にスムーズに定着できる体制を整えます。
3.
定期的な面談とサポート: 就業後も定期的な面談を通じて、仕事やプライベートの不安を解消できるようサポートします。
4.
交流イベントの開催: 定着率向上のため、仕事仲間としてのネットワーク形成を支援し、国際交流の場を提供します。
LIP3では、東南アジア諸国の語学学校と提携し、安定した人材の供給体制を築いています。また、特定技能や技術・人文知識・国際業務といった在留資格を持つ海外人材の紹介に特化しています。
LIP3の名称とロゴに込めた想い
「LIP3」という名称には、「Link(つなぐ)」「International(国際)」「Peace(安心)」という想いが込められています。これは日本と世界、そして人と人を、その心でつなぐ架け橋になるという意図から来ています。また、ロゴデザインは日本の桜色を基調とし、やさしさや思いやりをイメージさせるものです。輝く社員と企業を象徴する星の形が、未来に向けて羽ばたく人材や企業の姿を表現しています。
企業との連携
LIP3は、人的資本経営の専門企業であるTRIPORT株式会社や、歴史あるヒューマンアカデミー株式会社と提携しています。これにより、多様な人材やキャリアアップのための支援体制をも整えており、企業の発展を全力でサポートします。
結び
LIP3は、企業と海外人材をつなげる新たなプラットフォームとして、日本の労働力不足を克服し、持続的な成長を図るために活躍することが期待されています。今後の展開に注目していきましょう。