おやこde資産形成アカデミー、第14期の募集開始!
2025年10月より、親子で楽しむ資産形成をテーマにしたオンラインイベント「おやこde資産形成アカデミー」の第14期がスタートします。義務教育でのお金の教育の重要性が叫ばれる中、全国の小中学校ではこのイベントのチラシが100万枚配布され、子どもたちが実社会に興味を持つきっかけを提供します。
イベントの概要
「おやこde資産形成アカデミー」では、親子が一緒にお金の使い方、増やし方を学べる内容が盛り込まれています。以下の日程で開催が予定されており、各回定員は500家族で、参加費は無料となっています。
- ① 2025年10月11日(土)10:00〜11:30、19:00〜20:30
- ② 2025年10月12日(日)10:00〜11:30、19:00〜20:30
- ③ 2025年10月18日(土)10:00〜11:30、19:00〜20:30
- ④ 2025年10月19日(日)10:00〜11:30、19:00〜20:30
- ⑤ 2025年10月25日(土)10:00〜11:30、19:00〜20:30
- ⑥ 2025年10月26日(日)10:00〜11:30、19:00〜20:30
このイベントは、ZOOMを利用してオンラインで行われます。
申し込み方法
申し込みは、{{LINE公式アカウント}}から行うことができます。イベント中、参加者はLINEを通じてクイズに回答し、その結果を即座に受け取ることが可能です。
なぜ「おやこde資産形成アカデミー」が必要なのか
日本の未来を担う子どもたちに必要な教育
地域や日本の未来を支えるのは、今育っている子どもたちです。しかし、彼らの夢や目標は、現実と直面した時に様々な制約にぶつかることがあります。最近の調査によると、高校生の間では「将来の夢は?」「その夢で食べていけるの?」という疑問が増加しています。
このような背景の中で、私たちは子どもたちの夢をサポートするだけではなく、彼らに社会や経済に関する理解を深めてもらうための場が必要だと考え、アカデミーの設立に至りました。
参加者からの声
以前に参加した方々からは、以下のような感想が寄せられています。
- - 「娘が日経新聞を取りたいと言い出しました!」
- - 「買い物の際に、商品の背後にある企業について考えるようになりました。」
- - 「進路に迷っていた子どもが、経済や起業に興味を持ちました!」
このように、参加することで意識が変わり、結果として興味や行動が変化していく様子が見受けられます。お金の学びは、単なる知識ではなく、実社会で役立つ力を育むための第一歩なのです。
セミナーのスタイル
「おやこde資産形成アカデミー」は、単調な講義ではなく、クイズ形式で進行します。日常生活に関する問題を中心に「どこの会社が身近な商品を作っているの?」など、子どもたちが興味を持てる内容です。
■参加を希望される方は、ぜひタイミングを逃さず、申し込んでください!
講師について
本イベントの講師は、金融商品の営業を行わないファイナンシャルプランナー(FP)たちが担当します。代表講師の谷口達也氏を始め、各分野に精通した講師陣が親子の学びを楽しく、わかりやすくサポートします。
このエネルギッシュなオンラインアカデミーを通じて、未来を担う子どもたちとその保護者に、必要な資産形成の知識を身につけていただければと思います。