小児がん支援に寄与する「みんなのレモネード」新企画が始動!
2025年7月8日(火)から、全国約16,300店舗のファミリーマートで販売される「みんなのレモネード」。この商品は、小児がんのこどもたちへの支援を目的とした取り組みで、毎年恒例の企画です。今年の新たな試みとして、こどもたちが描いたパッケージイラストが特別に動き出すという、楽しみな展開も用意されています。
「みんなのレモネード」とは?
「みんなのレモネード」は、一般社団法人みんなのレモネードの会とファミリーマートが共に開発した飲料です。小児がん患者とその家族を支援しつつ、社会に小児がんについての理解を広めることを目的としています。この春の発売にあたり、売上の一部が支援活動に寄付され、支援活動に直接的に貢献します。
ファミリーマートの細見研介社長が、小児がんを克服した榮島四郎さんが書いた絵本「ぼくはレモネードやさん」との出会いをきっかけに、支援商品の開発がスタートしました。榮島さんのメッセージや活動に感銘を受け、ファミリーマート社員による「ファミレモ部」が結成され、共同開発が進められてきました。
こどもたちの声が形になる!
今年も「ファミレモ部」に参加するこどもたちが、製品の開発に積極的にかかわっています。商品の味やパッケージデザインを決めるために、親子で試飲やイラストの募集を行っています。参加したこどもたちは、「全国のみんなとつながれるのが楽しい」という声や、「自分たちのデザインが商品として並ぶのが楽しみ」といった感想を口にしています。
商品の魅力
「みんなのレモネード」は、レモン果汁を17%配合しており、爽やかで飲みやすい味わいに仕上げられています。パッケージデザインは、こどもたちが考えたイラストが2種類。数量限定での販売となりますので、この機会を逃さず手に入れたいところです。
ARフィルターでイラストが動く!?
特筆すべき点は、TikTokで提供されるARフィルターを通じて、こどもたちが描いたイラストが動き出すことです。この新しい試みで、商品を手に取ったお客さんがイラストとインタラクションを楽しむことができるようになります。興味のある方は是非試してみてください。
「ファミペイ」払いで応援活動をサポート
さらに、ファミリーマートではファミペイを利用することで、社会貢献に参加できるキャンペーンも行っています。商品の購入を通じて、売上の一部が「みんなのレモネードの会」へ寄付される仕組みです。この期間のみの特別な取り組みで、自分のお買い物が誰かの支えになるという意義を感じられます。
まとめ
「みんなのレモネード」は、こどもたちが小児がんに関心を持ち、その理解を深めるための素晴らしい窓口です。美味しいレモネードを楽しみながら、こどもたちの応援や社会貢献に繋げてみてはいかがでしょうか。今年の夏も、ファミリーマートと共に小児がん支援に参加しよう!