ファミペイで支援
2025-07-08 11:01:35

ファミペイでの買い物で小児がん支援を実現する新プロジェクト

「ファミペイ払いでいいこと」の取り組み



新しい支援のかたちが始まる


こんにちは、沖縄エリア担当の記者です。2025年7月8日より、ファミリーマートが新たに始める取り組み「ファミペイ払いでいいこと」が、私たちの日常の買い物から社会貢献へとつながる画期的なプログラムです。これにより、キャッシュレス決済の利用を促進しながら、少しでも社会に貢献できる機会を創出します。このプログラムでは、ファミペイを利用することで、売上の一部が「小児がん支援」に寄付されます。

対象期間と内容


「ファミペイ払いでいいこと」は、2025年7月8日から2026年3月31日までの期間に実施され、定期的に支援テーマが設けられます。初回のテーマは「小児がん支援」で、この活動を通じて一般社団法人「みんなのレモネードの会」に寄付されます。

小児がん支援と「みんなのレモネードの会」


具体的な支援の内容としては、小児がん患者とその家族へのサポート、および啓発活動を行う「みんなのレモネードの会」との連携があります。この団体は、ファミリーマートとともに「ファミレモ部」を立ち上げ、こどもたちと一緒に開発した「みんなのレモネード」を販売しています。この商品は、2023年度から数量限定で販売され、売上の一部が継続的に小児がん支援に使われます。

未来への支援の輪を広げる


ファミリーマートは、この取り組みを通じて社会的課題の解決に貢献することを目指しています。「ファミペイ」を利用することで、いつもの買い物が誰かの笑顔につながる。そして、今後も「環境保全」や「地域活性化」といったテーマで支援を続けていきます。詳細は、特設ページにて随時情報が更新されますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

結果につながる買い物


このプロジェクトは、消費者にとっても価値ある体験を提供します。毎日の買い物を通じて、自分が選んだ商品が社会貢献に繋がることで、少しでも「いいこと」を感じながら生活することができます。ファミぺを利用した買い物から生まれる成果が、少しでも多くの人々の助けになることを願っています。

終わりに


ファミリーマートが提供するこの新たなプログラムは、皆さまの力を借りて徐々に拡大していくことでしょう。私たちが日常的に行っている買い物が、未来への支援に変わるのです。この機会にぜひ、ファミペイを活用して小さな支援の輪に参加してみてはいかがでしょうか?

詳細な情報は特設ページに記載されていますので、ぜひご覧ください。また、ファミペイを使ったお得なキャンペーンや機能も充実しているため、利便性とともに楽しさも味わえるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミペイ 小児がん支援 みんなのレモネードの会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。