名護市の新拠点
2025-07-08 18:11:24

名護市に新たな創業支援の拠点が誕生!AlphaDriveが地域経済活性化に貢献

名護市に新たな創業支援の拠点が登場



株式会社アルファドライブが、沖縄県名護市において「認定連携創業支援事業者」として認定されました。この認定は、地域の創業を促進し、新たなビジネスの創造を支援するために名護市が策定した創業支援事業計画に基づいています。2024年に事業承継を予定しているコミュニティパーク「nagonova」は、2025年のリニューアルオープンに向けて、創業支援センターとしてその役割をさらに強化する取り組みを進めています。

アルファドライブの沖縄支店である琉球アルファドライブは、沖縄北部の創業シーンを活性化するため、様々な創業支援プログラムを用意しています。これまでに得た創業支援のノウハウやネットワークを活かし、名護市における起業家の育成と地域経済の活性化に大きく貢献していく所存です。

今後の取り組み



アルファドライブは、名護市と協力して以下の創業支援プログラムをnagonovaで提供していく予定です。

  • - 創業相談窓口の設置・運営
名護市内に常設の相談窓口を設け、創業を希望する方々の相談に応じます。補助金や融資制度についての情報提供や専門家の紹介、税制優遇の情報など、多角的に支援を行います。

  • - 創業セミナーの開催
年4回、エンジェル投資や地域資源活用、創業資金調達などについてのセミナーを開催します。起業家や各分野の専門家が登壇し、実践的な知識を提供します。

  • - 創業プログラムの実施
起業を目指す個人やチームを対象としたアイディアソンやハッカソン、ブートキャンプ形式などの実践的な創業支援を行います。12月には、成果を発表するDemo Dayも予定しており、参加者には貴重な機会となるでしょう。

  • - 地域資源を活かしたビジネス創出支援
名護市の特産品や観光資源を活用した商品やサービスの開発、さらにはテストマーケティングにおいても支援を行い、持続可能なビジネス構築を目指します。

  • - 資金調達支援と専門家の紹介
金融機関や補助金を活用した資金調達の支援に加え、税理士、社労士、行政書士など専門家とのネットワークを活用して、創業を希望する方々をサポートします。

琉球アルファドライブについて



琉球アルファドライブは、名護市のコミュニティパーク「nagonova」を2024年7月に運営を引き継ぐ形で設立されました。「世界に誇れる新事業を、沖縄からつくる。」というミッションのもと、沖縄県内企業の新規事業開発支援とおきなわスタートアップエコシステムへの貢献に取り組んでいます。また、FC琉球への出資や琉球frogs、KOZAROCKSへの協賛といった沖縄の未来に対する投資を積極的に進めています。

nagonovaについて



nagonovaは、2021年に名護市に設立されたコミュニティ・パークです。「遊びから仕事に繋がる場づくり」というコンセプトを掲げ、大人から子どもまでが交流できる場所として、多くのイベントを成功させてきました。これまでに500回以上のイベントを運営し、3万人以上の来場者を記録しています。

今後、2024年からは新たな創業相談窓口が設置され、沖縄北部で新たに起業を目指す方々を全力でサポートする体制が整います。アルファドライブと名護市の連携によって、地域経済がますます活性化することを期待したいです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 名護市 アルファドライブ 創業支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。