与那国町の新シンボル
2025-10-04 12:09:25

与那国町の新たな発信シンボルが誕生!島の魅力を伝えるブランド

与那国町の魅力を発信する新たなシンボル



与那国町(町長:上地 常夫)は、町の魅力を地域内外に発信するためのシンボルを発表しました。新たに誕生したこのシンボルは、与那国町のブランドコンセプト「はし、はじまり、つなぐ島 日本最西端、与那国」を基にしており、地域の特性を象徴しています。

ブランドシンボル発表の背景



このシンボルの選定は町民の投票を基にしており、参加者全員によって検討が重ねられました。このプロセスは、地域住民が自らの町に誇りを持ち、積極的に関わる機会でもあります。新シンボルは、町の魅力をより広く伝えるための重要なツールと位置づけられています。

ブランドコンセプトと色彩



発表されたブランドコンセプトは、「はし、はじまり、つなぐ島 日本最西端、与那国」。この言葉が示す通り、与那国町は日本の最西端に位置し、多くの人々とつながる島であることを伝えています。また、ブランドカラーには「Yonaguni Ultramarine(与那国ウルトラマリン)」を採用し、濃い青色が与那国の海をイメージしています。

シンボルの特徴



新たに導入されたシンボルマークは、与那国馬をモチーフにしています。この馬は島の自然や歴史を象徴する存在であり、愛嬌のあるずんぐりむっくりな体型が特徴です。シンボルはあえて一色だけで表現されており、町を代表する存在として特別な役割を果たします。この馬は常に左、つまり西側を向いており、まるで新たな可能性を模索しているかのようです。顔が左を向き、体が正面を向いているデザインは、与那国の「最西端」という特性を感じさせます。

シンボルの利用と展開



このシンボルは、PRツールとしてポスターやのぼり旗、さらに島内のイベントグッズとしてTシャツなど幅広く展開される予定です。また、擬人化したバージョンを作成し、与那国町の新たな魅力を発信することも計画されています。今後、これらのアイテムを通じて、町を訪れる人々に深く感動を与えることが期待されています。

与那国町ブランド紹介ホームページ



与那国町の新たなブランドを紹介するためのウェブサイトも開設され、ここでは町民から集めた声や想いが集約されたステートメントが記載される予定です。さらに、Yonaguni Ultramarineを特徴としたビジュアルで構成され、訪れる人々に視覚的なインパクトを与えます。ウェブサイトURLはこちらです。

今後の展開と名称公募



与那国町は、このシンボルの名称について今後公募を行い、地域の皆さんと一緒に育てていく方針です。公共施設や観光拠点、イベント等での展示を通じて、「与那国ブランド」を広く浸透させることが目標です。

町長のメッセージ



上地町長は、「このシンボルは、町民の誇りと来訪者の思い出を結びつける存在になることを願っています。」とコメントしています。新たなシンボルが町民にとってのアイデンティティを強め、訪れる人々に特別な思い出を提供することが期待されます。

発表会の概要



シンボルの正式な発表は、2025年10月4日(土)に石垣市総合運動公園内の体育館で開催され、与那国町による主催となります。この機会に、ぜひ多くの方に来場いただき、与那国町の新たな魅力に触れていただきたいと思います。

お問い合わせ



詳細については、与那国町役場企画財政課までお問い合わせください。電話番号は0980-87-3577、もしくは八重山ビジターズビューローの一般社団法人へ0920-87-6252、メールアドレスは[email protected]です。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 与那国町 与那国馬 ブランド発信

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。