高知県産ゆずアイス
2025-07-28 15:17:28

ファミリーマートが高知県産ゆずを使用した新作アイスバーを発売!

ファミリーマートが新たに展開する「産地と、コンビに、」シリーズから、高知県産の新鮮なゆずを使用したアイスバー「とろける食感ぎゅっとゆず」が、2025年7月29日(火)に全国のファミリーマートで登場します。アイスバーの価格は184円(税込198円)で、消費者がこれまで味わったことのない爽やかで香り高い風味が楽しめる仕上がりとなっています。特徴的なのは、11%の高知県産ゆずの果汁を使用し、さらにゆずピールが入った2層の食感が楽しめる点です。 あわせて、同日からは地域限定で高知県産ゆずを使用した「ゆずクリーム大福」145円(税込150円)と「蒸し鶏の冷しぶっかけうどん」445円(税込480円)も販売されます。これらの商品は、中国・四国地方の約1,170店舗で取り扱われ、ファミリーマートの「産地と、コンビに、」シリーズの一環として、地域特有の農産物の魅力を引き立てる試みが行われています。

高知県は日本一のゆずの生産地で、その広がる風景には、果樹が美しく咲く中で行われる農業の厳しさが息づく場所でもあります。農家の方々は高齢化が進む中、後継者不足や人手不足に直面していますが、その中でも彼らは情熱を持って高品質のゆずを育て続けています。この高知県産ゆずを使用することで、果物の生産を持続可能にしていく取り組みがとても重要であるとファミリーマートは考えており、本商品の開発においてもその考えが色濃く表れています。

生産者と消費者をつなぐ架け橋として、ファミリーマートは全国から旬の食材を取り入れ、食文化を広めることに力を入れています。特に「とろける食感ぎゅっとゆず」は、地域密着型の商品開発の成功例であり、多くのお客様に愛されている理由のひとつでもあります。2023年からはフルーツアイスバーシリーズとして新たにスタートしており、毎年のリピートが期待される商品となっています。

パッケージデザインには、高知県のプロモーションロゴである「高知家」が印刷されており、地域の食材に対するこだわりが示されています。このロゴにより、消費者は高知産ゆずの魅力を視覚的にも感じることができるでしょう。

ファミリーマートは、ただのコンビニエンスストアではなく、地域と共生し、地域の文化や農産物を大切にする「あなたのうれしい」を追求する場として存在を示しています。今後も様々な地域の特産品を取り入れた新商品が続々と登場検討されており、食への感謝の気持ちと生産者への理解が求められています。

アイスバーの詳細は以下の通りです。
  • - 商品名:とろける食感ぎゅっとゆず
  • - 価格:184円(税込198円)
  • - 発売日:2025年7月29日(火)
  • - 発売地域:全国
  • - 内容:高知県産ゆず果汁を11%使用したアイスバーで、ゆずピールが食感が楽しめ、2層仕立てで濃厚なゆずの味わいを実現しています。

地域限定商品も魅力的です。
  • - 商品名:ゆずクリーム大福
  • - 価格:139円(税込150円)
  • - 発売地域:中国・四国地方のファミリーマート約1,170店舗
  • - 内容:高知県産ゆず果汁入りゼリーを使用した大福です。

  • - 商品名:高知県産ゆず蒸し鶏のぶっかけうどん
  • - 価格:445円(税込480円)
  • - 発売地域:中国・四国地方のファミリーマート約1,170店舗
  • - 内容:讃岐うどんに高知県産ゆずの果汁入りのジュレをトッピングした一品です。

ファミリーマートの公式YouTubeチャンネルでは、「とろける食感ぎゅっとゆず」の動画を配信中です。さらに、公式サイトではこのシリーズの特設ページも設けており、生産者との繋がりを感じながら商品の詳細を知ることができます。

ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」として、地域に寄り添い、より良い商品とサービスを提供し続けていく所存です。この機会に是非、高知県産のゆずの風味を余すところなく体験してみてください。ファミリーマートの新商品から、旬の味覚を感じる素敵なひとときをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ファミマル ゆずアイス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。