焼鳥バーガー新登場
2025-09-25 13:04:01

鳥貴バーガーが焼鳥をテーマに全メニューをリニューアル!新登場の焼鳥バーガーとは

鳥貴バーガーが焼鳥をテーマに全メニューをリニューアル



鳥貴族のエッセンスを集大成した鳥貴バーガーが、全く新しいメニューを10月1日から展開します。これまでチキンバーガー専門店として知られていた同店が新たに取り入れたのは、「焼鳥」をテーマにした「焼鳥バーガー」。国産食材を100%使用するという誇りを持ち、1年の歳月をかけたメニュー開発がもたらす新たな味を、一足早く紹介します。

焼鳥バーガーの誕生



焼鳥の名店として名を馳せる鳥貴族は、創業からの経験を活かし、すべてのメニューを見直しました。新たなコンセプトは「焼鳥屋『鳥貴族』が本気で作ったハンバーガー業態」で、創業メンバーの監修のもと開発が進められました。国産のフレッシュチキンを用いた焼鳥バーガーは、焼鳥を愛するすべての人に捧げる新たな一品です。

看板メニューは多彩な焼鳥バーガー



新メニューの中でも特に目を引くのが「焼鳥バーガー」です。このバーガーは、鳥貴族の名物「貴族焼」と同じく、秘伝のたれや岩塩、旨みスパイスを使用した3種類で展開されます。それぞれのバーガーには、厳選された国産のもも肉120gが使用され、店内で丁寧に調理されています。さらに、北海道産の小麦を使ったオリジナルバンズが、焼鳥の美味しさを引き立てます。

  • - 秘伝のたれYAKITORI BURGER Sauce: 焼鳥に使われる秘伝のたれで、鶏肉との相性抜群の味わい。
  • - 岩塩YAKITORI BURGER Rocksalt: 素材の旨味を引き出すためのこだわりの岩塩が特徴。
  • - 旨みスパイスYAKITORI BURGER Spice: 香辛料のブレンドにより、やみつきになる味わい。

さらに満足度の高いメニュー展開



加えて、「じゃんぼ焼鳥バーガー」や「唐揚南蛮バーガー」などもラインアップに加わります。特にじゃんぼ焼鳥バーガーは240gの国産もも肉を使用し、ボリューム感が魅力です。このバーガーには、トマトとレタスがたっぷりトッピングされ、特製タルタルソースで仕上げられています。

さらに、サラダ感覚で楽しめる「焼鳥サラダライス」も新登場し、カリフォルニアロールのように自由に楽しむことができます。デザートにはチュロを使用したチュロパフェもあり、食後の楽しみが増えることでしょう。

国産とこだわりの品質



鳥貴族の全メニュー刷新においては、国産食材の使用が徹底されています。チキンは冷凍を一切せず、常に新鮮なものを提供。これにより、食材本来の味を最大限に引き出すことが可能になっています。また、価格は全て500円または1000円と均一価格に設定されており、コストパフォーマンスも優れています。

営業情報とアクセス



新たにリニューアルしたメニューは、伏見稲荷OICYビレッジにある鳥貴バーガーで楽しめます。

  • - 営業時間: 平日 10:00-20:00、土日 9:00-20:00、祝日は10:00-20:00
  • - 住所: 京都府京都市伏見区深草一ノ坪町13番地5 伏見稲荷OICYビレッジ1Fフードコート
  • - 席数: 施設共用 1階100席/3階テラス64席
  • - 定休日: 12月31日・1月1日

最後に



鳥貴バーガーの新メニューは、焼鳥ファンはもちろん、これから焼鳥を知る外国人の方にも喜ばれる内容になっています。新しい焼鳥バーガーで、ぜひその魅力を体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 鳥貴族 焼鳥 バーガー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。