ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと大阪府立国際会議場が描く新たなMICE体験
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)と大阪府立国際会議場が、包括連携協定を締結しました。この画期的なコラボレーションにより、国際的なビジネス会議や学術イベントに新たな風を吹き込み、参加者にとっての特別な体験を提供します。
MICEとは?
MICEとは、Meetings(会議)・Incentives(報奨旅行)・Conferences(会議)・Exhibitions(展示会)の略称です。これは、ビジネスの世界において重要な役割を果たしており、企業や団体が新たなつながりを築く場として大切にされています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと大阪府立国際会議場が手を組むことにより、より効果的かつ魅力的なMICE体験が実現されるのです。
連携の背景
2025年に開催される大阪・関西万博を控え、大阪は国内外からの注目が集まっています。この機会を捉え、USJと大阪府立国際会議場は互いの強みを活かし、本格的なMICEプログラムを提供します。参加者には、エンターテイメントと学術的な経験を兼ね備えた、忘れられないひとときを提供することを目指しています。
参加者に向けた特別プラン
「大阪府立国際会議場×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン プラン」では、100名から7000名までの規模でMICEイベントを行う企業や団体向けに、両会場を結ぶ移動手段やアフターパーティを含んだシームレスなプランを用意しています。開催場所である国際会議場では、さまざまなホールや会議室を自由にアレンジでき、その後にユニバーサル・スタジオ・ジャパンで楽しめるアクティビティがあります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、日本国内外のゲストに愛されるエンターテイメントパークで、ハリウッドの人気映画や日本の人気アニメをテーマにしたアトラクションが盛りだくさんです。特に「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や「ミニオン・パーク」、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」など、多彩な体験が待っています。ここでは、参加者が思い切りクオリティの高いエンターテイメントを楽しむことができます。
大阪府立国際会議場の役割
大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)は、国際的なビジネス活動の拠点として、ビジネス、文化、芸術が交差する場所に位置しています。世界的な建築家によるスタイリッシュなデザインは、会議やイベントに参加する際の特別な雰囲気を生み出します。最高水準の音響設備や特別な和のテイストを持った空間は、訪れる人々にとって価値ある体験を提供します。
お問い合わせと今後の展望
この新しい連携に関する詳細な情報や、お問い合わせは株式会社大阪国際会議場までどうぞ。公式サイトでもプランの詳細が確認できます。大阪が目指す「アジア・大洋州地域でトップクラスのMICE都市」というビジョンに向けて、両社は共同で営業活動を進め、さらなる発展を目指しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと大阪府立国際会議場による魅力的なMICE体験が、参加者にとって特別なものとなることを心から願っています。