焼鳥チェーン「鳥貴族」が、創業40周年を記念して復活オープンした俊徳店の営業が、好評により延長されることとなりました。本記事では、この俊徳店の魅力とメニュー、加えて訪れる際の注意事項について詳しくご紹介します。
鳥貴族俊徳店とは
「鳥貴族」は、1985年に大阪で誕生し、現在は全国に663店舗を展開する人気の焼鳥屋チェーンです。俊徳店はそのスタート地点となる1号店であり、創業時の雰囲気をできる限り忠実に再現しています。2025年5月1日には、40周年記念イベントの一環としてこの俊徳店が復活し、多くのお客様に愛される存在となりました。
営業延長の背景
当初、俊徳店は期間限定の営業として予定されていましたが、優れた食事体験と独自の雰囲気から、多くの来店者から延長を希望する声が多く寄せられました。その期待に応える形で、11月1日以降も営業を続けることが決定したのです。
メニューの魅力
営業延長に伴い、俊徳店では創業当時のメニューを可能な限り再現した「造り低温調理」の3品が提供されます。さらに、独自の焼酎ハイボールの素「ホイス」を使ったドリンクも5種類ご用意しています。この「ホイス」は焼鳥に合う特製の酒で、限られた店舗でしか味わえない貴重な一品です。
店内の雰囲気
俊徳店の内外観は、まるで1985年にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。当時の大倉社長がデザインした看板や、天然木の温もりが感じられる内装は、来店するすべての人にノスタルジックな体験を提供します。また、あえて天井を低くし、狭い空間を演出することで、居心地の良い穴蔵のような雰囲気が醸し出されています。
俊徳店の詳しい情報
- - 店舗名:鳥貴族 俊徳店
- - 所在地:大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
- - 交通アクセス:JR俊徳道駅 徒歩3分
- - 営業時間:日~木 17時~22時、金・土・祝前日 17時~23時
- - 座席数:テーブル席14席、カウンター席13席
- - 価格:税込350円
さらに、俊徳店の2階には「鳥貴族記念館」も併設されています。こちらも営業を続けており、鳥貴族の歴史を感じることができる展示が行われています。入館は無料で、予約制となっていますので、事前に申し込むことをお勧めします。
所在地:大阪府東大阪市永和一丁目26-22 2階
開館時間:木~日曜日 15:00~19:00
予約制、各部最大10名
人気の理由
鳥貴族は「貴族焼」と呼ばれる名物メニューが特徴で、焼焼鳥、フライドポテト、さらにはお酒を楽しむためのセットメニューをリーズナブルな価格で提供しています。特に焼鳥は国産の鶏肉を使用し、素材にもこだわりを持っています。
終わりに
焼鳥文化を支える存在としての「鳥貴族」が提供する、俊徳店での食の体験は、ここでしか味わえない貴重なものとなっています。是非、行ってみてください。昭和の香りが漂うお店で、懐かしさとともに本格的な焼鳥を楽しんでみてはいかがでしょうか。