Adobe Expressで印刷
2025-08-07 11:33:17

全国のコンビニではじめる!Adobe Express活用の印刷サービス

全国のコンビニで始まる新しい印刷サービス



最近、私たちの生活の中でますます重要になるデザインは、私たちのアイデアを形にするために欠かせないものになっています。そんな中、シャープマーケティングジャパン株式会社とアドビ株式会社が提携し、「Adobe Express」を活用した印刷サービスをコンビニエンスストアで展開することを発表しました。これにより、全国約32,000店舗で手軽に魅力的なコンテンツを印刷できるようになります。

Adobe Expressとは?



「Adobe Express」は、Webブラウザから簡単にコンテンツを作成できるデザインツールです。初心者からプロまで幅広いユーザーに対応しており、生成AIを活用した機能が特徴です。グラフィックデザインが得意でない方でも、直感的に操作できるため、誰でも素敵な作品を作り上げることができます。

便利なネットワークプリントと連携



この新たな印刷サービスは、先述の「ネットワークプリント」と「Adobe Express」が連携した結果として実現しました。ユーザーは、Adobe Expressで制作した内容を保存し、アプリ内のメニューから『コンビニプリント』を選択するだけで、ユーザー番号やQRコードを取得できます。次に、最寄りのコンビニエンスストアに設置されたシャープ製のマルチコピー機にて、表示されたユーザー番号を入力するか、QRコードをスキャンすることで、すぐに印刷が完了します。

多彩な印刷オプション



普通紙での印刷だけでなく、光沢紙やシール紙にも対応しているため、多彩なニーズにも応えることができます。高品質なチラシやポスター、ステッカーなど、さまざまな用途で活用できるようになります。これにより、例えば、イベントの宣伝チラシや飲食店のメニュー、ビジネス資料など、誰でも手軽に印刷できる利便性があります。

おわりに



このサービスは、デザインのプロフェッショナルだけでなく、趣味でクリエイティブな活動を楽しむ方々にも大きな恩恵をもたらします。アイデアをすぐに形にできる手段として、今後の普及が楽しみです。ぜひ、最寄りのコンビニエンスストアでこの便利なサービスを体験してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ネットワークプリント シャープ Adobe Express

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。