やよい軒、インドネシア進出
2025-05-08 12:04:14

やよい軒、インドネシア進出成功の第一歩!ASEAN最大市場に期待大

やよい軒、インドネシア進出の成功



日本の定食チェーン「やよい軒」が、ASEANでのさらなる展開を目指し、インドネシアに進出しました。国内361店舗、海外249店舗を展開する同チェーンは、2023年現在、ASEAN加盟国の中でも最も人口が多いインドネシアで、1号店「YAYOIGANDARIA CITY MALL」をオープン。

インドネシアの市場の可能性



インドネシアの人口は約2.8億人で、世界第四位。特に平均年齢が30歳と若く、生産年齢人口も多いため、将来的にも人口増加が期待される国です。経済成長率は年平均4〜6%と安定しており、所得の上昇に伴い、購買力も向上しています。外食率が世界平均を上回っているため、やよい軒のような日本食レストランへのニーズが高まっていると考えられます。

インドネシア料理の特徴として、味付けが比較的マイルドであることが挙げられます。このため、日本の和食は非常に受け入れやすく、定食スタイルの飲食店が根付く土壌があると言えるでしょう。

1号店の成功要因



「やよい軒」は2006年にタイへ初出店し、今では海外8か国に店舗を展開しています。初めてのインドネシア出店でも、これまでの成功体験やさまざまなノウハウを活かしているため、スムーズに運営が行われています。

「YAYOI GANDARIA CITY MALL」は、ショッピングモール内という立地から、多くの客様を集めやすく、オープンからフィリピンやマレーシアの平均売上を上回る成績を記録しています。今後、インドネシア国内での出店を5年で10店舗を目指す予定です。

店内のデザインとサービス



「やよい軒」の店舗は、日本の和を感じさせるデザインが特徴です。また、キャッシュレス対応やセルフサービスは取っておらず、テーブルに設置されたタブレットからの注文を取り入れています。これにより、豊かな食事空間を演出し、本格的な日本の定食を楽しむことができます。

豊富なメニュー



メニューには、和の定食を中心に、肉、魚、野菜のバランスを考えた料理が揃っています。主要なメニューは、定食18種類、丼7種類、うどん2種類と多岐にわたります。価格帯は600〜1,600円で、どれも手頃です。特に、すき焼き定食やひつまぶし定食が人気となっており、日本の味をそのままインドネシアに提供しています。

未来の展望



「やよい軒」は、インドネシアという大きな市場において、日本食の普及を目指し、さらなる成長を図っていきます。美味しい食を通じて、インドネシアの皆様との関係を深めていくことが重要です。今後も注目される「やよい軒」の海外進出に、期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 定食 やよい軒 インドネシア

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。