医療の未来を切り拓く「DIA日本年会2025」
2025年10月19日(日)から21日(火)にかけて、東京ビッグサイトで行われる「第22回DIA日本年会2025」に、伊藤忠商事をはじめとする4社が共同出展します。医療業界の最前線で活動する多様なステークホルダーが一堂に会し、革新医療を実現するための知識や経験を交換する大規模な会合です。このイベントを通じて、国境を越えた協力や新しい連携が生まれることを期待しています。
ブースの特徴と提供サービス
出展ブースでは各社が提供するソリューションを紹介し、医療業界が直面している数々の課題に対する解決策を提示します。特にベルシステム24は、次世代の医療を支えるためのデジタルトランスフォーメーション(DX)ソリューションを中心に展示します。以下に主なサービスを詳しく説明します。
1. eRecruit/eScreeningサービス
「チケモ」というオンラインポータルサイトを通じて、被験者募集を効率化します。治験の詳細や参加方法をわかりやすく掲載し、専門のノウハウを活用して適格性判定を行うことで、スクリーニングの精度を高めます。これにより、治験参加者がよりスムーズに登録できる環境を整えます。
公式サイト:
チケモポータル
2. 治験薬のサプライマネジメントシステム
国内の治験に特化して開発されたこのシステムは、治験薬管理を効率化します。配送メールの自動通知、書類の自動作成、在庫管理の最適化、リアルタイムでの配送状況確認が可能です。IWRS(Interactive Web Response System)との統合も可能で、被験者の登録から治験薬の供給までを一元管理できます。
3. ナレッジ CXデザインサービス
このサービスでは、現場で得られた知見をリアルタイムで更新・共有するためのナレッジデータベースを構築します。FAQやマニュアルといった非構造化データを整理し、検索可能な形にすることで、生成AIの活用を促進します。これにより、企業全体で知識を有効活用し、今後のAIとの連携基盤が形成されます。
公式サイト:
ナレッジCXデザインサービス
ミニセッションの開催
ブース内では、さまざまなテーマのミニセッションも行います。特に、製薬業界のナレッジマネジメントや「DCT時代の被験者募集戦略」について具体的な導入事例を交えて紹介します。これにより、業界関係者が直面する課題を共有し、解決に向けた気づきを得ることができます。
開催スケジュールは以下の通りです。
【ミニセッション予定】
- - 10月20日(月) ①10:30~11:45 ②15:25~16:25
- タイトル: 製薬業界のバリューチェーンにおけるナレッジマネジメント
- タイトル: DCT時代の被験者募集戦略
イベント情報
- - 主催: 一般社団法人ディー・アイ・エー・ジャバン
- - 日時: 2025年10月19日(日)~21日(火)
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - 出展ブース: 53/54
- - 公式ページ: DIA日本年会公式サイト
参加には事前登録が必要で、参加費は所属カテゴリーや会員資格によって異なります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
ベルシステム24について
株式会社ベルシステム24は、1982年に日本初の本格的なコールセンターサービスを開始以来、様々な企業の顧客接点を担うBPOパートナーとして成長を遂げました。最新のテクノロジーと高度な人材力を融合し、企業のDXを推進することで、クライアント企業のビジネス進化を加速しています。イノベーションとコミュニケーションで豊かな社会を支えることを目指し、持続可能な社会の実現に向けた新たなソリューションの提供に取り組んでいます。
詳細は
株式会社ベルシステム24の公式サイトをご覧ください。