かりゆしウェア登場
2025-07-16 17:25:20

EXPO'75オマージュ!かりゆしウェアが沖縄に登場

沖縄美ら島財団が贈るEXPO’75オマージュモデルかりゆしウェア



沖縄を代表する観光施設である海洋博公園と沖縄美ら海水族館を運営する一般財団法人沖縄美ら島財団が、2025年7月20日に特別なかりゆしウェアを発売します。このウェアは、1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会(EXPO’75)の50周年記念として誕生しました。沖縄の伝統や美しさを感じられるデザインが特徴のこの商品をぜひチェックしてみてください。

EXPO’75の名を冠した特別なデザイン



1975年に「海~その望ましい未来」をテーマに開催された沖縄国際海洋博覧会は、沖縄の歴史において重要なイベントとして位置付けられています。この博覧会の記念商品として登場するかりゆしウェアは、昨今のリゾートファッションにふさわしいリラックス感を持ちながらも、沖縄らしさを全面に押し出したデザインとなっています。

ウェアには、海洋博公園のシンボルマークや沖縄を象徴する首里城公園の正殿、守礼門といった、時代を超えて愛され続ける名所があしらわれており、見る人を魅了することでしょう。

幅広いシーンに適応する3種類のスタイル



新たに登場するかりゆしウェアは、オープンカラー、スタンドカラー、ボタンダウンの3つのスタイルが用意されています。それぞれの特徴を見ていきましょう。

  • - オープンカラー(紫色、緑色、茶色)
カジュアルな印象で、特に夏場のリゾートスタイルとして最適です。リラックスしたい瞬間のお供としてぴったりです。

  • - スタンドカラー(紫色、緑色、茶色)
すっきりとした首元が特徴で、オフの日だけでなくビジネスシーンでも使える一着。ワンランク上のスタイルを楽しめます。

  • - ボタンダウン(紫色、緑色、茶色)
カジュアルな雰囲気を持ちながら、フォーマルな印象を演出。ビジネスカジュアルにもマッチし、幅広いシーンで活躍します。

これらのかりゆしウェアは、サイズ展開も豊富でSからXXLまで揃っていますので、自分にぴったりの一着を見つけられるでしょう。

かりゆしウェアの魅力と沖縄の伝統



みなさんもご存知の通り、かりゆしウェアは沖縄の夏の風物詩として定着しており、観光客からの人気も高いアイテムです。このウェアは、沖縄の自然や文化をモチーフにしたデザインが特徴で、気軽に楽しむことができる正装として広まっています。かりゆしウェアを着用することで、沖縄の温かさや優しさを感じられるかもしれません。

この50周年記念のかりゆしウェアは、沖縄を訪れた際の思い出や、沖縄の文化を身近に感じるきっかけになることでしょう。

販売情報と注意事項



この新しいかりゆしウェアは、以下の場所で購入可能です。

  • - 海洋博公園(やんばるの杜)9:30~18:00
  • - 首里城公園(ショップ紅型)9:00~18:00
  • - 沖縄県立博物館・美術館(ミュージアムショップゆいむい)9:00~18:00
  • - 沖縄美ら海水族館アンテナショップうみちゅらら10:00~20:30

なお、数量限定となっており、一人につき最大3点まで購入可能ですので、事前に計画しておくことをお勧めします。また、予約や取り置きは不可となっているため、早めの来店をお勧めします。

お問い合わせ



かりゆしウェアに関する詳細や販売に関するお問い合わせは、一般財団法人沖縄美ら島財団の販売推進課までご連絡ください。電話番号は098-48-3535(09:00-18:00、土日祝除く)です。

沖縄の魅力を纏って、ぜひこの特別なかりゆしウェアを手に入れて、夏の沖縄をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄 かりゆしウェア 美ら海水族館

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。