OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 2025が沖縄でスタートします
2025年8月30日、沖縄県沖縄市にて、第1回「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」の予選大会が開催されることが決まりました。このイベントは、eスポーツとごみ拾い活動を組み合わせた新しい形の環境保全活動です。主催は、ハンドボールチーム「琉球コラソン」を運営する株式会社琉球コラソンで、参加者募集中です。
イベントの背景
ここ数年、環境問題が多くの地域で深刻さを増しています。その中でも海洋プラスチックごみ問題は特に大きな関心を集めており、私たち一人ひとりの行動が求められています。琉球コラソンは、2007年から地元沖縄の環境保全活動に取り組んでおり、地域の清掃活動に積極的に参加してきました。この「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」は、スポーツの楽しさを通じてより多くの人々に環境保護への参加を促すことを目的としています。
eスポGOMIとは
「eスポGOMI」は、eスポーツとごみ拾いを結びつけた新しい形のスポーツで、3人1組のチームが制限時間内に指定されたエリアでごみを拾い、その重量や種類でポイントを競います。これにより、楽しく競技しながらも地域の環境をきれいにすることができます。昨年は多くの参加を得て盛況のうちに終わりましたが、今年はさらに多くの地域での開催を予定しています。
開催概要
- - 日時: 2025年8月30日(土)10:00~12:50(受付開始は9:30)
- - 場所: 泡瀬公民館(沖縄市泡瀬2-3-26)
- - 内容: 競技はごみ拾いとゲーム大会を含みます。前半30分ごみ拾い、その後ゲーム大会、そして後半30分のごみ拾いに分かれています。
参加方法
参加は無料で、3名1組のチームを結成してお申し込みが必要です。先着申し込み60名まで受け付けていますので、参加希望の方はお早めにお申込みください。お申し込みは以下のURLから行えます。
申し込みフォーム
まとめ
「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP 2025」は、地域の環境保全に貢献しつつも、参加者が楽しめるイベントとして今後も続けていく予定です。きれいな沖縄を未来へ残すために、是非このイベントに参加してみてはいかがでしょうか。家族や友人と一緒に、楽しくごみ拾いをしながら地域貢献をしませんか。