大阪でデリバリーサービスが24時間営業に!
大阪府の皆さん、嬉しいニュースが飛び込んできました!デリバリーアプリ『menu』が、2025年8月8日(金)より、大阪の26エリアでサービスを24時間展開することになりました。この取り組みは、生活の利便性を高め、もっと多くの人々にデリバリーの楽しさを体験してもらうためのものです。
24時間デリバリーが実現!
startup boothによって運営されるmenuは、一人ひとりのライフスタイルに合ったデリバリーサービスを提供することを目指しています。今回の拡大によって、大阪の20エリアで24時間のデリバリーが可能となり、またさらに6エリアでも対応時間が延長されるため、夜間にも飲食店やコンビニエンスストアから注文できるようになります。このことで、急な買い物や、残業で帰りが遅くなった日などにも便利に活用できるようになります。
対応エリアの詳細
24時間対応エリア
- - 大阪城エリア
- - 東今里・東中本エリア
- - 小路エリア
- - 鶴橋・今里エリア
- - 野田エリア
- - 弁天町エリア
- - 海老江エリア
- - 伝法・高見エリア
- - 新大阪エリア
- - 淡路エリア
- - 東三国エリア
- - 野中エリア
- - 野江エリア
- - 蒲生エリア
- - 都島エリア
- - 毛馬町エリア
- - 菅原エリア
- - 玉出エリア
- - 阿倍野エリア
- - 鶴見橋エリア
このように、豊富なエリアをカバーすることで、大阪全域の皆様に便利で快適なデリバリー体験を提供しています。
営業時間拡大エリア
また、さらに北田辺エリアにおいても営業時間が拡大され、以下のエリアでのデリバリーサービスが深夜帯でも利用可能になります。
- - 巽西エリア
- - 北田辺エリア
- - 針中野エリア
- - 平野エリア
- - 喜連エリア
- - 住道矢田エリア
menu株式会社の取り組み
menuは、日本発のデリバリーアプリとして、多くの人に便利なサービスを提供しています。2023年には、KDDIとレアゾンHDとのジョイントベンチャーとして新たな展開を始め、さらに多くのサービスを展開しています。
特に「Pontaパス」という特典も注目されています。こちらは、スマホで楽しめるエンタメデジタルコンテンツやクーポン、便利なアプリを提供し、ユーザーの生活をより豊かにすることを目指しています。
便利な機能が満載
menuでは、デリバリーサービスを利用することで、お客様に「今すぐ欲しい」というニーズに応えることを目指しています。注文が手軽にできるだけでなく、配達料が無料になる特典や、口コミ機能、ゲーム機能など、楽しい取り組みもあわせて実施しています。これにより、ユーザーは毎日の生活に少しの嬉しさや楽しさを感じることができるでしょう。
まとめ
2025年8月から、大阪府内で24時間デリバリーが可能になるということで、さまざまなライフスタイルを持つ人々にとって、ますます便利な生活が実現しそうです。残業後の食事や急な買い物でも、menuを利用すれば、すぐに対応できるサービスが整っています。この機会にぜひアプリをダウンロードし、便利なデリバリー体験をお楽しみください。アプリのダウンロードは
こちらからどうぞ!