沖縄初の能楽公演
2025-10-23 10:50:06

沖縄久米島にて初の能楽公演が開催されます!全国で広がる「楽しむ能『楽』プロジェクト!」

沖縄の美しい風景に囲まれた久米島で、日本々の伝統的な舞台芸術、能楽が待望の初上演を迎えます。「楽しむ能『楽』プロジェクト!」が主催するこの公演は、2025年11月29日(土曜日)に具志川農村環境改善センターで行われます。

能楽は日本が誇る伝統芸術の一つであり、700年にわたり受け継がれてきたその歴史は、現存する世界最古の舞台芸術とも称されています。今回の公演は、沖縄が舞台となり、地元の方々にとっても特別な体験ができるチャンスです。

「楽しむ能『楽』プロジェクト!」は、様々な地域で能楽の素晴らしさを広めることを目的とした取り組みです。このプロジェクトを通じて、参加者が「こんな世界があったんだ」「また観に来たい」という気持ちを抱けるような、親しみやすい公演を提供します。沖縄の歴史や文化背景も盛り込まれたこの公演は、観客にとって深い感動と思い出を残すことでしょう。

公演では、狂言「伯母ヶ酒」と能「船弁慶」の二つが演じられます。狂言の「伯母ヶ酒」は、酒好きな甥が伯母から酒をせがむコミカルなストーリーで、観客を笑わせること間違いなし! 甥が伯母の家に鬼になりすまして訪れる様子は、観客に楽しいひとときを提供します。

一方、能「船弁慶」は、源義経や弁慶、静御前といった有名な登場人物たちが織りなす壮大なストーリーです。兄・源頼朝との不和から都落ちを決意した義経が、静御前との別れを経て船出する前半から、海上で現れる平知盛の亡霊との緊迫した後半まで、迫力ある舞台が展開されます。歴史に名を刻んだ人物たちの物語をぜひご覧ください。

公演は2025年11月29日(土)に開催され、14:30から開場、15:00に開演し、17:00まで続く予定です。チケットは大人が1,500円、高校生以下が1,000円で手に入れることができ、全席自由席となっています。高校生以下の方は、当日学生証を提示することで割引を受けられます。

チケットの購入はカンフェティを通じて行うことができ、公式ウェブサイトには詳細情報も掲載されています。能楽の美しさと奥深さを直接体験できるこの機会をお見逃しなく! ぜひともこの記念すべき公演にお越しいただき、沖縄の地で新たな文化体験を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 久米島 能楽 伝統芸能

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。