名護で行われる「第5回 ウミガメまつり」について
今年の冬、名護市の美ら島自然学校で「第5回 ウミガメまつり」が開催されます! これは、美ら島自然学校の開校10周年を祝う特別なイベントで、地域の皆さんや訪れる人々に自然を学んでもらうための素晴らしい機会となります。
開催概要
- - 日時:2025年11月30日(日) 10:00~16:00
- - 場所:美ら島自然学校(名護市嘉陽41番地)
- - 参加費:入場無料(一部プログラムには料金がかかる場合あり)
楽しみなプログラム
ウミガメ観察会
ウミガメまつりでは、ウミガメの観察会が行われます。参加者は、実際にウミガメを見学しながら、その生態や保護の重要性について学ぶことができます。専門家の解説を聞きながら、子どもも大人も自然とのつながりを深めることができる貴重な体験です。
飼育体験
ウミガメやその他の海の生き物とのふれあいを目的とした飼育体験も用意されています。参加者は、アダンを使った工作を通じて、ウミガメのすみかを作ったり、実際の飼育状況を観察したりします。自然を感じながら、海洋生物に対する理解を深める絶好の機会です。
サメの解剖教室
もう一つの目玉は「サメはかせの解剖教室」です。サメの体の中をのぞき、どのように体が構造されているのかを学べるプログラムで、サメに関する知識が得られます。このユニークな体験は、特に子どもたちにとって大変印象深いものになるでしょう。
地域の出店
また、嘉陽区や安部区を中心に、地元の皆さんによる飲食や物産、体験ブースが多数出店する予定です。沖縄ならではの美味しい料理やお土産も楽しむことができ、一日中遊んで学べる充実した内容です。
美ら島自然学校の紹介
美ら島自然学校は、沖縄本島北部の自然豊かな環境に位置しています。2015年に開校し、地域の動植物や文化についての調査研究を行っています。学校は、子どもから大人までが様々な自然に関するプログラムに参加できるよう工夫されており、持続可能な社会づくりに寄与することを目指しています。
おわりに
「第5回 ウミガメまつり」は、自然と触れ合うことができる素晴らしいイベントです。家族連れや友人と一緒に、沖縄の自然や生物についてもっと学び、体験を楽しむこの機会を見逃さないでください。ぜひ、お越しください!