冬の沖縄で家族と楽しむ「こびとフェスティバル in 海洋博公園」
沖縄県の海洋博公園で、2025年11月1日(土)から2026年1月4日(日)までの約2か月にわたり、待望の「こびとフェスティバル in 海洋博公園」が開催されます。このイベントは、人気の絵本シリーズ「こびとづかん」に関連したもので、家族全員が楽しめる多彩なプログラムが用意されています。特に、昨年春に実施された「こびとさがし」の拡張版として、さまざまな体験を通して「こびと」の世界をもっと深く知ることができます。
イベント概要
開催日程
- - 期間: 2025年11月1日(土)〜2026年1月4日(日)
- - 開館時間: 8:30〜17:30(入館締切17:00)
- - 休館日: 12月3日(水)、4日(木)
開催場所
イベントは、海洋博公園内にある2つの施設「熱帯ドリームセンター」と「海洋文化館」で実施されます。
それぞれの施設では、ユニークなプログラムが目白押しです。
お楽しみポイント
熱帯ドリームセンター
- - こびとさがし: 館内に隠れている18種のコビトを見つけ、探し終わった方には、限定のオリジナルステッカーがプレゼントされます。このコビト探しは、参加費無料で、家族全員が楽しめるアクティビティです。
- - 『こびと劇場』上映会: 人気のこびとキャラクターたちが動く映像を楽しめる上映会が毎日行われています。内容は約50分で、さまざまなこびとの物語を観ることができます。
- - イラスト付きサイン会: こびとづかんシリーズの作者であるなばたとしたかさんによるサイン会も予定されています。抽選で60名様が参加でき、あなたのお気に入りのコビトを描いてもらえるチャンスです。
海洋文化館
- - プラネタリウム上映: 「カクレモモジリの星めぐり編」と題した特別なプラネタリウム上映では、夜空の星座や銀河を楽しむことができます。
- - ワークショップ: 仲間と一緒にカクレモモジリのおめん作りやぬりえ、こびと報告書の作成が楽しめます。子どもから大人まで楽しめる内容です。
アクセスと入館料
交通アクセス
- - 駐車場: 熱帯ドリームセンター最寄りの駐車場はP2及びP8、海洋文化館はP3及びP5です。駐車開始時間は8:00となっています。
入館料
- - 熱帯ドリームセンター: 760円(高校生以上)、中学生以下は無料。
- - 海洋文化館: 190円(高校生以上)、中学生以下は無料。
こびとづかんの魅力
「こびとづかん」は、2026年で20周年を迎える日本の絵本シリーズで、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」の存在を描いた作品です。初めて目にした時のインパクトと、コビトを探し出す遊びは、子どもたちの間で大人気です。家族で一緒にコビト探しをしながら、冬の沖縄で特別なひとときを過ごしてみませんか?
終わりに
沖縄の自然を背景に繰り広げられる「こびとフェスティバル in 海洋博公園」は、子どもだけでなく大人も楽しめる内容です。ぜひこの機会に、沖縄の魅力と「こびとづかん」の世界に触れてみてください。特別な思い出になることでしょう。