新作!麻辣まぜそば
2025-07-01 12:38:05

キラメキノトリ、夏の新メニュー「麻辣シビカラ台湾まぜそば」登場!

夏季限定!キラメキノトリの新作「麻辣シビカラ台湾まぜそば」



京都発のラーメンチェーン「キラメキノトリ」が、7月1日より夏季限定の新商品「麻辣シビカラ台湾まぜそば」を全店舗で提供開始しました。特に、キラメキノトリひがし舞鶴店は7月9日からのスタートとなります。

この「麻辣シビカラ台湾まぜそば」は、北海道産小麦を100%使用した自家製の中太ストレート麺が主役です。日々打ち立てられるこの麺は、もちもちとした食感と豊かな小麦の香りを楽しむことができます。麺の幅は2.5mmで、噛むほどに広がるその味わいは、まさにこだわり抜いた逸品です。

具材には、風味豊かな台湾ミンチに自家製の麻辣タレが絡み、さらに軽く潰した赤花椒によるしびれ感や、卵黄のコク、そして刻みにんにくと玉ねぎの香ばしさが加わります。一口食べるごとに口の中で香りと辛みが弾ける、旨辛な味わいを楽しめること請け合いです。食べるときは、器の底からしっかりと混ぜて、麺と具材が一体となる「シビカラの渦」を存分に楽しんでください。

また、食後には、残った具材に〆ごはんを加えることで、まぜそばから麻辣ごはんへと変化させることもでき、最後の一口まで満足感を味わうことができます。

商品概要


  • - 商品名:麻辣シビカラ台湾まぜそば
  • - 販売開始日:7月1日〜(夏季限定)
  • - 提供期間:キラメキノトリひがし舞鶴店のみ7月9日から
  • - 価格(税込):小/並 980円(麺量:小150g/並200g)、大/特 1,080円(麺量:大280g/特360g)
※どちらも〆ごはん付き

キラメキノトリは、2013年に京都市上京区に1号店をオープンして以来、京都を中心に全22店舗を展開しており、濃厚な「鶏白湯らーめん」や「台湾まぜそば」が看板メニューとして人気です。働く人々や学生、ファミリーなど、様々な客層に支持されており、地域ごとに異なる特徴を持つメニュー展開も魅力の一環です。

「キラメキ」という店名には、ラーメンや人がキラキラと輝くことを願う意味が込められており、その理念のもと、笑顔あふれる社会の実現を目指しています。また、お子様連れのお客様には、安心して食事を楽しんでいただくために、特別料金でラーメンを提供する取り組みも行っています。

さらに、京都府の竹林を活用した「京都産メンマプロジェクト2025」など、地域課題の解決にも力を入れています。社会的な貢献を重視しつつ、美味しさを追求し続けるキラメキノトリ。ぜひ、夏の風物詩とも言える「麻辣シビカラ台湾まぜそば」をお試しに、足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: キラメキノトリ 麻辣まぜそば 京都ラーメン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。