全保連との新たな一歩
2025-08-25 18:57:19

琉球ゴールデンキングス、全保連との新たなパートナーシップを発表

新たなスタートを切る琉球ゴールデンキングス



琉球ゴールデンキングスは、全保連株式会社とトップオフィシャルパートナー契約を締結し、また一歩新たな道を歩み始めました。パートナーシップは、2008-09シーズンから続いており、今回で18年目を迎えています。この長い付き合いが、沖縄のスポーツ文化にどのように寄与してきたかを考えると、今季の前途に期待が高まります。

新しいデザインのユニフォーム



2025年4月より、全保連株式会社が三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の一員となることから、2025-26シーズンのユニフォームは新たなデザインに変更されます。この新デザインには「A member of MUFG」という言葉が加えられ、全保連の新しい位置づけを象徴しています。これによりグループの信頼性やネットワークを活用し、地域貢献をさらに進めていく姿勢が伺えます。

記者会見の模様



8月25日、沖縄サントリーアリーナで行われた記者会見には、全保連株式会社の代表取締役社長茨木英彦氏と琉球ゴールデンキングスの仲間陸人社長、さらには選手たちも出席しました。茨木社長は長きにわたるパートナーシップに誇りを持ち、今季も引き続きキングスをサポートし続ける意欲を示しました。また、全保連の新しいロゴの利用に関しても強い決意を述べています。

選手たちの意気込み



会見には、選手たちの熱いコメントも披露されました。#17の崎濱秀斗選手は、「新しいユニフォームを着てプレーできることに本当に喜びを感じています。勝利に貢献し、沖縄の皆さんに元気を届けられるよう全力で戦います。」と力強く話しました。

小野寺祥太選手は、「新しいユニフォームを纏って、今シーズンがやっと始まるという実感があります。目指すはBリーグ、天皇杯、EASLでの優勝。チーム一丸となって戦いますので、応援をよろしくお願いします。」と意気込みを語りました。

また、平良彰吾選手は「憧れのユニフォームを身に着けてプレーできることに感謝しています。沖縄の皆さんに元気を与えるため全力を尽くします。」と熱いメッセージを送りました。

期待が高まる新シーズン



新たなロゴデザインとともに琉球ゴールデンキングスは、沖縄から日本中へ感動を届ける決意を新たにしています。ファンの皆さんも、選手たちの熱い思いに応える形で応援し、共に沖縄のバスケットボール界を盛り上げていきましょう。今シーズンも、琉球ゴールデンキングスにご期待ください!

全保連株式会社の公式サイトはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 琉球ゴールデンキングス バスケットボール 全保連

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。