沖縄の環境を守るサステナブル体験イベント
沖縄県での環境保全活動への関心が高まる中、株式会社カヤックと琉球うむしん株式会社、FC琉球OKINAWAが共催する特別なイベントが2025年8月24日(日)に行われることが決定しました。その名も『サステナブル体験イベント in 沖縄~地元文化の特別体験~』。皆さんにとって、新たなスポーツ交流の形を提案するこのイベントの魅力をお伝えします。
開催の背景
このイベントは、前日に行われるFC琉球OKINAWAとカマタマーレ讃岐の試合をきっかけとして、両チームのサポーターが協力して沖縄の環境保全活動に取り組むというものです。それだけでなく、スポーツの持つ力を地域貢献へとつなげる新しい試みでもあります。
「ノーサイドの精神」を大切にし、互いにリスペクトし合いながら美しい自然を守る活動に挑戦します。試合を通じ得た絆を、次世代に繋ぐための大切な一歩として、イベントに是非ご参加ください。
イベントの内容
このサステナブル体験イベントでは、2つの重要なアクティビティが用意されています。
1. スタジアムクリーンアップ
前日の試合が行われたFC琉球のホームスタジアムで、両チームのサポーターたちが一緒に花火大会の後片付けを行います。大きなイベントの後、みんなが協力し合う姿は新たな交流の場を創り出すことでしょう。_「あなたが参加することで、他の人とも繋がります。」_
2. サンゴ苗作り体験
次に、水中の未来を育む「サンゴ苗作り」を専門家の講師と一緒に体験します。読谷村の「陸の“さんご畑 – Sea Seed”」で、実際にサンゴの苗を作る作業を通じて、沖縄海洋環境の現状を学び、その保全活動に貢献できます。この貴重な一歩は、次世代のサンゴ礁に繋がるでしょう。
【開催概要】
- - イベント名:『サステナブル体験イベント in 沖縄~地元文化の特別体験~』
- - 日時:2025年8月24日(日)
- - 集合時間:09:00
- - スケジュール:
- 09:10-10:00 スタジアムクリーンアップ(花火ゴミ拾い)
- 10:00-10:30 休憩
- 10:30-11:30 各自移動
- 12:00-13:00 サンゴ苗作り体験
- - 集合場所:FC琉球ホームスタジアム(沖縄県総合運動公園陸上競技場)
- - 参加対象:FC琉球OKINAWAまたはカマタマーレ讃岐のサポーター及び一般の方々(小学生以下は保護者同伴)
【参加費】
- - 大人:5,000円
- - 学生:4,500円
- - 小学生以下:4,000円(すべて税込・材料費込み)
持ち物としては、軍手、タオル、帽子、飲み物、動きやすく汚れてもいい服装をご用意ください。各自自宅から車で移動することをお勧めします。
お申し込みについて
参加希望者は、公式のお申し込みフォームから手続きをお願いします。定員に達し次第、締め切ることもございますのでお早めに。参加を通じて沖縄の豊かな文化や自然に触れ、共に未来の環境を守る活動に貢献しましょう。 ぜひ、この機会をお見逃しなく!