ほっかほっか亭の春メニューが登場!
株式会社ほっかほっか亭総本部が3月1日(土)から、新しい春メニューとして「竹の子弁当シリーズ」を発売します。このシリーズでは、旬の竹の子をふんだんに使用し、春の味覚を存分に楽しむことができます。春らしい色合いの容器に盛り付けられたお弁当は、見た目でも春を感じさせてくれます。
竹の子ごはんシリーズ
今年も人気の竹の子ごはんシリーズが、ますます魅力的な内容で登場。竹の子、スナックえんどう、ごぼうを使ったサクサクの天ぷら盛り合わせは、特製の甘みのある天つゆをつけて味わってみてください。また、煮物として用意された竹の子やにんじん、わかめ、さらに春を感じる菜の花のごま和えが、バランスの取れたお弁当を完成させています。
価格と種類
- - 竹の子弁当: 590円(税込)
- - 竹の子御膳: 860円(税込)
こちらの御膳には、えび天やちくわ磯辺、そら豆ベーコンも盛り込まれており、豪華な内容になっています。春の行楽シーズンにぴったりの一品です。
春の天丼シリーズ
天ぷら好きに朗報!ほっかほっか亭の春の天丼がリニューアルされ、春らしい新メニューが登場しました。特に目を引くのは、小えびとそら豆のかき揚げ。ぷりぷりの小えびが入ったかき揚げは、食べ応えも抜群です。さらに、他にもえび天、豚つくねの天ぷら、ジューシーなとり天などが盛り合わされ、なんと7種の天ぷらが楽しめる春天丼は、贅沢な気分を味わえます。
天丼の価格
- - 春天丼: 720円(税込)
- - 得天丼: 620円(税込)
- - 得天丼(九州限定): 500円(税込)
オリジナルの天丼のたれで召し上がっていただくと、より一層美味しく感じられることでしょう。
幕の内弁当
3月には幕の内弁当も新登場!メインにはとり竜田の黒酢あんが使用され、あじの大葉フライや竹の子の煮物、菜の花のごま和えも加わり、春特有の味覚を存分に楽しむことができます。こちらのお弁当は650円(税込)で、西日本店舗で販売されています。
まとめ
ほっかほっか亭では、店舗での手作りにこだわり続けており、旬の素材を活かした春メニューでお客様をお迎えします。どのお弁当も、手軽に美味しい春の味覚を楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。
公式SNSでは新メニュー情報や特別な企画も発信されていますので、チェックしてみてはいかがでしょうか?
春の訪れを知らせる新メニューで、ほっかほっか亭のお弁当をぜひお試しください。