ゴーディーあいさつ運動
2025-07-02 11:50:42

沖縄の子どもたちとともに笑顔を育む「ゴーディーあいさつ運動」の報告

沖縄の地域と学校が一緒に育む「ゴーディーあいさつ運動」



2025年6月、沖縄バスケットボール株式会社が推進する「おおきなわ」の活動の一環として、ゴーディーが小中学校を訪問し、地域の子どもたちと共にあいさつ運動を実施しました。この運動は、地域のつながりを深めることを目的としており、参加する学校や子どもたちにとって、とても有意義な時間となりました。

各校の訪問



ゴーディーは、那覇市、沖縄市、浦添市、西原町の7つの小中学校を訪れました。具体的には、以下の7校でのあいさつ運動が行われました:
  • - 高良小学校(那覇市・6月3日)
  • - 美里中学校(沖縄市・6月4日)
  • - 島袋小学校(沖縄市・6月6日)
  • - 西原東中学校(西原町・6月9日)
  • - 安慶田中学校(沖縄市・6月11日)
  • - 小禄小学校(那覇市・6月12日)
  • - 内間小学校(浦添市・6月27日)

雨の日でも心は晴れやかに



梅雨の時期ではありましたが、子どもたちと一緒に元気にあいさつをし、朝の清掃活動にも参加しました。ゴーディーが現れると、子どもたちは目を輝かせながら、元気に声を掛けてくれました。この活動を通じて、子どもたちの自然で温かい笑顔に囲まれることができ、心に残る素敵な時間を過ごすことができました。

特に印象的だったのは、赴任したばかりの先生から「ぜひ前任校にもゴーディーに来てほしい」との嬉しい言葉をいただけたことです。このような交流が地域社会をより強くする要素だと感じました。

地域とともに成長する「おおきなわ」



今後も、沖縄バスケットボール株式会社とキングスは「おおきなわ」の活動を推進し、地域との絆を深めていきたいと考えています。あいさつ運動や地域美化活動を通し、皆さんと一緒に大きな輪を広げる取り組みを進めていく所存です。

もし、大家さんや地域のイベントに参加したい、または共同で活動を行いたいという方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。

もっと知りたい方へ



活動についての詳細は、おおきなわ特設サイトをご覧ください。沖縄の子どもたちと共に素晴らしい未来を創造していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄市 ゴーディー あいさつ運動

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。