石垣島に「Limeラクモ」登場!
世界で展開する電動モビリティシェアサービスのLime株式会社が、石垣島で新たに電動シートボード「Limeラクモ」のサービスを開始しました。この春、八重山警察署と協力し、地域住民や観光客の移動手段としての利便性向上を目指します。年内には合計50カ所にLimeポートを設置し、200台を配備される予定です。
電動シートボード「Limeラクモ」の特徴
「Limeラクモ」は、座ったまま乗れるシートボードです。この車両は、2025年に開催された大阪・関西万博でスタッフ用に使用されていたもので、持続的な利用を目指して再活用されています。観光客が石垣島を快適に移動できる新しい選択肢として注目されています。
観光客の増加と移動課題
石垣市では観光需要が急増中で、クルーズ観光などによる新たな動きが見受けられます。令和5年9月には約13万人が訪れ、地域への旅行がますます盛んになっています。一方で、観光客の現地での移動手段には限界があり、レンタカーやバスの不足が指摘されています。自動車を運転できない観光客の取りこぼしや、高齢化による運転手不足が問題視されています。これに対処すべく、「Limeラクモ」はその解決策として期待されています。
地元企業との協力体制
Limeは、地元企業や観光団体と連携し、地域のニーズに応じた安全啓発活動を行いながらサービスを展開しています。10月には石垣島内のホテルで地域関係者向けの説明会を開催し、社会的合意形成を図りました。
また、11月には島の大イベント「石垣島まつり」で安全試乗会を行い、安全運用や交通ルールの重要性も広めています。地域の皆様の協力を得ながら、観光と地域交通の充実に向けて取り組んでいます。
利便性と持続可能性の実現へ
「Limeラクモ」は、石垣島における公共交通機関では網羅できないラストワンマイルの移動を支援する新たなインフラです。地域内での移動だけでなく、観光地を結ぶ役割も果たし、住民・観光客双方にとっての利便性が高まります。日常生活や観光での使用を通じて、持続可能な交通環境の確立に貢献します。
日本航空との提携
さらに、Limeは日本航空との提携を 통해、Limeを利用した際にマイルが貯まるサービスも開始します。このサービスは、国内航空会社で初めての試みで、観光客にとってもお得感を提供しています。
今後への展望
Limeは今後も、地域の交通課題に貢献し続ける意志を持っています。公平で安全な移動手段を提供することで、石垣島の魅力向上にも寄与すると考えています。
新しい「Limeラクモ」で、石垣島の魅力をお楽しみください。