タリーズコーヒーがEARTH HOUR 2025に参加します
タリーズコーヒージャパン株式会社は、2025年3月22日(土)に、外食チェーンとホテルの合同イベント「EARTH HOUR 2025」に参加することを発表しました。この取り組みは、WWF(世界自然保護基金)が推進しているもので、地球環境問題に対する意識を高めることを目的としています。全国の170店舗で行われるこの企画は、看板のライトダウンや一部客席の消灯、啓発ポスターの掲示などを通じて、地域の皆さんと一緒に環境について考える機会を提供します。
EARTH HOURとは?
EARTH HOURは2007年から始まった、気候変動や生物多様性保全に対する意志を示すための国際的なイベントです。毎年3月の最終土曜日に行われ、世界中の人々が同じ日・同じ時刻に消灯することで、環境保護の重要性を訴えています。現在では180以上の国と地域が参加し、世界最大級の草の根運動として成長を続けています。
タリーズコーヒーの取り組み
タリーズコーヒーは、2018年からこの活動に参加しており、今回で6回目の参加となります。この企業の特性を活かし、店舗を拠点に多くの人々に働きかけることで、より効果的な環境啓発が可能となります。
タリーズの代表取締役社長、小林義雄氏は「お客様と共に地球環境問題について考える機会を持つことが、我々の責務です」と述べ、環境保全に向けた意識を広めることへの強い意欲を表明しています。各店舗で行われる消灯などのアクションを通じて、地域社会との結びつきもより深まることでしょう。
働きかけの重要性
この取り組みは、単に企業が自らのアクションを取るだけでなく、来店されるお客様とのコミュニケーションを通じて、共に地球環境について考える機会を提供するものです。その結果、より多くの人々が環境問題へ関心を持つようになることが期待されています。
参加する意義
EARTH HOUR 2025に参加することは、個人や地域社会だけでなく、企業も協力して社会全体で環境問題に関心を持ち、行動を起こす大切な機会です。2025年のアースアワーは、午後8時30分から1時間、全世界で電気を消すことによって、地球への感謝の気持ちを表す時間となります。これにより、気候危機や生物多様性の喪失といった課題が一人ひとりにとって身近な問題として捉えられるようになるでしょう。
皆さんも参加しよう
最後に、皆さんもぜひこの特別な日、EARTH HOURに参加してください。タリーズコーヒーだけでなく、多くの企業がこの取り組みに参加しています。共に、地球の未来について考える一歩を踏み出しませんか?
詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。