新感覚ピザ登場
2025-10-29 17:51:19

横浜市立大学とのコラボで生まれた新感覚ピザ、浜大祭で限定販売

地産地消の取り組みから生まれた新しいピザ



横浜市立大学の学園祭「浜大祭」にて、ピザーラが解き放つ新作ピザ『タチウオdeのりのり』が限定販売されることが決定しました。このピザは、神奈川県産の太刀魚と海苔を使用した特別な一品。地元の食材を使用する「ピザーラ地産地消プロジェクト」の一環として、横浜市立大学とのコラボレーションにより生まれました。

プロジェクトの背景



昨年の夏、横浜市立大学国際商学部の髙木ゼミからピザーラにプロジェクトの提案があり、今年の1月から本格的な授業がスタートしました。ピザーラはゼミ生たちに「地産地消プロジェクト」の重要性について講義し、それをもとに地元の特産物に目を向けたアイディアを検討しました。それに関して金沢区役所や観光協会、漁港などと連携し、地域の食材に基づくおいしいピザの開発が進められました。

完成までの道のり



開発過程では、ゼミ生たちが3グループに分かれ、ピザのアイディアを具体化し、ピザーラ本社でプレゼンションを行いました。その際、採用されたのが地球温暖化の影響で漁獲量が増えている太刀魚と、同じく神奈川県産の海苔を使ったピザです。これにより、地元の金沢漁港で獲れた新鮮な食材を使う「タチウオdeのりのり」が完成しました。

ピザの詳細



このピザは、ふっくらと揚げられた太刀魚と、風味豊かな海苔をトッピング。ピザーラ自慢のテリヤキソースや、大葉、舞茸、オニオンなどが組み合わさり、特製タルタルソースで味がまとめられています。さらに、こだわりの具材を活かした唯一無二のテリマヨピザに仕上がりました。

9月には試食会が行われ、地元の皆さんや学生たちの意見を反映しながら、何度も改良が加えられました。その結果、浜大祭での販売が実現したのです。

浜大祭での販売



この特別なピザ『タチウオdeのりのり』は、2025年11月1日(土)・2日(日)の浜大祭にて、ピザーラのキッチンカーが出店する形で販売されます。髙木ゼミの学生たちと共に、このピザを販売することも決定しており、地域の皆さんと学生たちの協力で生まれた特別なピザを、皆さんに味わってもらう機会となります。

最後に



横浜の海の恵みをふんだんに取り入れたこのピザは、まさに地元愛の詰まった一品です。浜大祭に訪れたなら、ぜひこの限定ピザを味わってみてください。新鮮な太刀魚と海苔が織りなす風味を、ぜひ体験してみましょう!

【販売価格】1ピース ¥600(税抜)

公式情報は浜大祭ホームページをご覧ください。

地産地消プロジェクトについて



「ピザーラ地産地消プロジェクト」は、地元の食材を活用することで地域振興に貢献する取り組みです。新鮮な食材を使用し、地域の魅力を広めることに力を入れています。このプロジェクトを通じて、ピザーラは地域の皆さんと繋がり、一緒に美味しいものを創り出していくことを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ピザーラ タチウオdeのりのり 浜大祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。