新たな憩いの場「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の登場
2026年1月27日、宮崎県都城市に霧島酒造とスターバックスによる新しい施設「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」がオープンします。このプロジェクトは両社のコラボレーションによって生まれたもので、訪れる人々にリラックスできる空間を提供します。郷土や自然を大切にしながら、お客様が日常の中で「いこいに、いこう」と立ち寄りたくなる場所を目指しています。
様々なエリアが広がる「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」では、施設を構成する空間にそれぞれユニークな名称が付けられています。具体的には、植物園「めぐりの森」、屋上庭園「見晴らしの丘」、芝生エリア「いこいの庭」となっており、これらのエリアが一体となって自然に囲まれた癒しの空間を演出します。
名称に込められた意味と願い
名称「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、施設が持つ立体的なデザインからインスピレーションを受け、環境に優しいサツマイモのバイオガス発電を活用したエネルギーで未来に向かう船を想像して名付けられました。また、「ia」を加えたことでアジアやユーラシアのように地域を象徴する場所となることを願っています。さらに、ロゴマークには郷土の夕日や温かみのある大地、霧島の自然を表現しており、地域とのつながりを大切にしたデザインとなっています。
直営店「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」
新しい施設内には「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」という直営店もオープンします。ここでは、霧島焼酎やKIRISHIMA BEERなどのお酒やその楽しみ方を提案し、食品や酒器、雑貨まで多彩なアイテムを取り揃えます。店舗デザインは自然木やシラス壁を使用した温かみのある作りで、内装には初代琉球石灰岩を利用したテーブルも設置されます。これにより、お客様に焼酎や地域文化に新しい視点を持ってもらうことを目指しています。
地域貢献と持続可能な未来へ
d
霧島酒造は、「地域に根ざし地域とともに発展する」という企業理念のもと、KIRISHIMA GREENSHIP icoiaを通じて地域社会と環境に貢献していく姿勢を持ち続けます。今後も地域の方々とのコミュニケーションを大切にし、持続可能な発展を目指してまいります。
「霧島秋まつり2025」での紹介ブース
また、2025年11月1日・2日に開催される「霧島秋まつり2025」では、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を紹介する体験ブースを設置予定です。ここでは、焼酎のリユース体験や施設の詳細を紹介するミニブースが展開され、両社の新たな試みを直接感じることができます。
このように、「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、訪れるすべての方に新しい発見や癒しをもたらす場であり、また地域の文化や自然を大切にする場所として育んでいく構想が広がっています。自然との調和をテーマにしたこの新施設にぜひ足を運んでみてください。心温まる体験が待っています。