ごっこランドにピザーラ
2025-08-19 11:45:47

ピザーラが『ごっこランド』に登場!ゲームを通じてピザ作りを学ぼう

ピザーラ新登場!子ども向けアプリ『ごっこランド』のピザ作りゲーム



東京都港区に本社を置く株式会社フォーシーズが展開するピザブランド「PIZZA-LA」は、2025年8月19日より、子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に新しいゲーム「ピザーラおとどけ!ピザやさんごっこ」を導入します。このゲームでは、楽しく遊びながらピザ作りの基礎を学べる内容となっており、親子での楽しみ方も広がります。

『ごっこランド』とは?



『ごっこランド』は、株式会社キッズスターによって開発されたアプリで、実際の職業を模倣しながら社会の仕組みを理解することができる子ども向けプラットフォームです。このアプリでは、150以上のお仕事体験が用意されており、すでに800万回のダウンロードを超え、年間で2億回以上のプレイが行われています。子どもたちにとって、遊びながら学べるこの環境はとても魅力的です。

ピザーラの「ピザーラおとどけ!ピザやさんごっこ」



この新しいゲームは2つのパートから構成されています。まずひとつ目は「おいしいピザを作っておとどけ!」です。このゲームでは、ピザーラで実際に行われるピザ作りのプロセスを体験できます。ピザの注文が入るところからスタートし、食材をカットし、生地を伸ばし、ソースを塗り、トッピングをしてからオーブンで焼き上げるまでの流れを楽しめます。操作は直感的で、完成までの達成感が味わえる内容です。

次に「ピザのトッピングをあつめよう!」では、障害物を避けつつトッピングを集めるランゲームです。ゲーム中にピザの食材を集めることで得点が加算されますが、「おじゃまアイテム」にぶつかるとハートが減少してしまいます。全てのハートが消える前にいかに多くの食材を集められるかが勝負です。このゲームではピザーラのオリジナルキャラクター「トッピングス」を使ってのスコアボードもあり、ランキングを競う楽しさもあります。

親子で楽しむ新しい学びの場



このピザーラの取り組みは、ただのゲームとしてだけでなく、食文化の理解やピザ作りの楽しさを子どもたちに伝えることを目的としています。ピザーラは「日本人の味覚に合うおいしいピザ」を追求しており、子どもたちにもその魅力を伝えることで、家庭での食事の時間がより楽しいものになるよう願っています。アプリを使用することで、子供たちはピザ作りを通じて自分の手で何かを作る楽しさを実感し、達成感を得ることができます。

さらに広がる『ごっこランド』の世界



また、2024年7月には『ごっこランド』の世界観をリアルに体験できるイベント「ごっこランドEXPO」が大型商業施設などで開催される予定です。これにより、アプリ内での体験がより広がり、子どもたちがリアルな場面でも社会体験を学ぶことが可能になります。

詳しい情報は、YouTube『ごっこランド』チャンネルや公式ウェブサイトで確認できます。ぜひ親子で一緒にこの新しいゲームに挑戦して、ピザーラのピザ作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ピザーラ ごっこランド 子どもアプリ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。