今帰仁村フェア
2025-07-04 17:41:46

沖縄の魅力を満喫!今帰仁村フェアと新メニュー情報

沖縄の魅力を満喫!今帰仁村フェアと新メニュー情報



沖縄県の今帰仁村が、2025年7月10日から12日に那覇市で開催される『今帰仁村フェア』に出展します。3日間にわたって行われるこのイベントでは、地元の人気料理や特産品を堪能できる貴重な機会です。「今帰仁そば」を中心に、訪れる皆さんをお待ちしています。

今帰仁村フェアの開催について



今帰仁村フェアは、琉球新報ビルで実施され、今帰仁村の魅力を発信する場となります。オープニングセレモニーや、ラジオ沖縄の公開生放送、さらに入場無料の芸能公演も行われるので、家族連れや友達と一緒に楽しめるイベントとなること間違いなしです!

  • - 日時: 2025年7月10日(木)〜12日(土)11:00〜19:00
  • - 場所: 琉球新報ビル(沖縄県那覇市泉崎1-10-3)

今帰仁村の食文化を実際に体験し、地元の銘菓や特産品を楽しめるコーナーも設けられています。特に、人気の「今帰仁そばセット」や「二味とうがらし」、そして「生七味」が会場で味わえます。

パフォーマンスと体験



また、12日には美しい伝統芸能を見ることもできます。今帰仁子供太鼓の演奏や、現代版の組踊りといった多彩な演目が予定されており、沖縄の文化に触れる良いチャンスです!芸能公演では、入場も無料なので、ぜひ楽しんでください。

新メニュー情報



さらに、今帰仁そばでは、7月7日から新しい夏メニューの提供がスタートしました。特に注目すべきは、沖縄の伝統スイーツである「黒糖ぜんざい」と、県産もずくを練り込んだ新しい「もずく麺」です。

黒糖ぜんざい



沖縄風の「黒糖ぜんざい」は、ふっくらと炊き上げられた金時豆と、特製のもちもち白玉がのっています。今帰仁村産の黒糖を贅沢に使用しており、優しい甘さが楽しめます。怪しい暑さを和らげる一品としても最適で、夏の思い出にぴったりです。
販売価格: 550円(税込)

もずく麺



沖縄の海の恵みを取り入れた「もずく麺」は、もちもちの食感と滑らかなのどごしが特徴です。さらに、もずくには整腸作用があり、ヘルシー志向の方にもおすすめです。数量限定のため、お早めにチャンスを逃さずに味わってみてください。

道の駅での販売もスタート



最後に、今帰仁そばの人気調味料「生七味」が、古宇利島の「ソラハシ」と名護市の「道の駅 許田 やんばる物産センター」の2か所で販売開始となりました。この生七味は、コチュジャンをベースにして、様々な香辛料が含まれており、沖縄そばやカルパッチョなど、幅広い料理に合います。手土産としても最適で、沖縄な味を自宅でも楽しめます!

  • - 取り扱い場所:
- 古宇利島「ソラハシ」
- 道の駅 許田 やんばる物産センター

沖縄の一番美味しいものを、今帰仁村フェアと新メニューで存分に楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 今帰仁そば 生七味 黒糖ぜんざい

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。