ファミマプリント進化
2025-10-07 13:48:07

ファミマネットワークプリントアプリが使いやすく進化!新機能の詳細をチェック

ファミマネットワークプリントアプリが進化する!



ファミリーマートの「ファミマネットワークプリントアプリ」が、利用しやすさと楽しさを追求して進化を遂げました。2025年10月7日(火)より、新たな機能が続々と登場します。今回のアップデートは、顧客の声を取り入れて作られており、特に印刷枚数の増加や証明写真シールの価格改定が大きな注目を集めています。

利便性とエンタメ性の向上



新しいアプリでは、主に三つの観点からの強化が行われました。まず、印刷枚数については、ユーザーが一度に予約できる画像数がこれまでの6枚から24枚に大幅に増加。これにより、大量の写真を一斉に印刷することが可能になり、ユーザーの手間が大きく省かれます。

次に、証明写真機能の見直しも行われました。明るさやコントラストをそれぞれ5段階に調整できるようになり、お好みの仕上がりに近づけることができます。また、コンビニ最安値の200円で証明写真のシールが印刷できるため、経済的にも嬉しいサービスです。

さらに、フレームやスタンプのバリエーションも加わりました。これまでは約400種類だったものが、1000種類以上へと拡充。特に人気の分割フレームも、4分割から8分割に増えたため、より自由なデザインが楽しめます。

しばたまとのコラボレーション



目を引くのは、人気イラストレーター「しばたま」とのコラボレーションです。ここで登場するデコレーションなどの新しいフレームデザインは、ファミリーマート限定での展開となり、特別感も楽しめます。手軽に写真にスタンプを加えたり、ユニークなフレームを使ったりして、より個性的なプリント体験を提供します。

アップデートの主なポイント


  • - 印刷可能枚数の拡大: 一度に印刷できる画像数を24枚に。
  • - 証明写真機能改善: 明るさ、コントラストを各5段階調整可能、シールは200円で提供。
  • - 分割フレームの増加: 4分割から8分割に。
  • - デコレーション機能充実: しばたまデザインのフレーム・スタンプが新登場。

使い方も簡単



アプリを利用すれば、スマホやPCから写真を選んで簡単にプリントできます。また、PDFファイルやWord、Excel、PowerPoint文書の印刷も可能。さらに、オリジナルのはがきや、複数の写真を一枚にまとめてプリントすることもできます。

最後に、このアプリを通じて、ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」の理念を実現し、地域により寄り添ったサービスを提供しています。皆さんもこの新しい体験を試してみてはいかがでしょうか? 便利さと楽しさが詰まったファミマネットワークプリントアプリをぜひ利用してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート ネットワークプリント しばたま

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。