宜野座村イベント
2025-08-04 12:05:15

沖縄・宜野座村でIT企業向け地域課題解決型イベント開催、参加企業募集中!

地域課題解決に挑む!宜野座村での特別イベント



沖縄県宜野座村では、2025年8月22日(金)に「次世代農業×観光のDX」をテーマにした地域課題解決型イベントが開催されます。このイベントは、IT企業を対象にしたものであり、地方への進出や地域の課題解決に関心のある企業には絶好の機会となります。主催は、パーソルグループのパーソルワークスイッチコンサルティング株式会社で、彼らのビジョンである「はたらいて、笑おう。」を実現する地方創生事業の一環として行われるものです。

イベントの目的と内容


このイベントは、宜野座村の魅力を再発見し、同村の地域課題に対する理解を深めることを目的としています。プログラムには、地域の特性に基づく農業と観光の融合を目指すさまざまな事例や、関連する事業の具体的な紹介が含まれています。

  • - 対象となる事業例: 具体的には、農業DXや農産物の6次化支援、観光DXや観光コンテンツの開発などが挙げられます。これに加えて、農業と観光を組み合わせた新たなビジネスモデルの提案も可能です。

参加者は、この機会を通じて宜野座村の特徴的な名産品を味わいながら、地域課題に関連する企業や自治体とのグループワークを通じて、課題解決に向けたディスカッションを行うことができます。

現地視察ツアーのご案内


更に、イベントに参加した企業の中から、地域への進出や提携に強い興味を持つ企業が選ばれ、「宜野座村現地視察ツアー」への参加が無料で提供されます。このツアーでは、農業や観光事業者との意見交換、農業後継者育成センターや宜野座村観光協会の視察、地域事業者との交流など、多彩なプログラムが用意されています。

  • - ツアーの日程: 2025年11月(具体的な日程は参加者に個別連絡)
  • - 滞在費用: 羽田空港からの交通費と宿泊費は無料となっており、現地での飲食代や観光料金は各自負担です。

参加資格と申し込み


参加対象は、地方への進出や地域課題解決に興味を持つIT企業の事業開発や経営企画の責任者で、特に「次世代農業×観光のDX」に関心がある方々です。定員は30名で、応募は先着順ではありません。

イベント参加をご希望の方は、下記の応募フォームからお申し込みください。
応募フォームはこちら
応募締切は2025年8月18日(月)12時です。

まとめ


このイベントは、地域の課題解決に貢献するだけでなく、自社のビジネスチャンスを広げる絶好の機会ともなります。沖縄の美しい自然と共に、次世代農業や観光をテーマとしたビジネスに挑戦してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄 宜野座村 IT企業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。