ナチュラルローソンにAIソムリエKAORIUMが登場!
2025年11月1日から、東京都内のナチュラルローソンの6店舗で、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が試験導入されることが決まりました。これは、嗅覚をデジタル化する技術を用いて、ワインを選ぶ新たな楽しみ方を提供する試みです。
新感覚のお酒選び
「KAORIUM for Sake & Wine」は、日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想的なお酒との出会いを手助けするAIシステムです。お酒の味わいを表現するのが難しい場面でも、言葉でわかりやすく説明。お客様の気分や好みに合ったお酒をレコメンドする機能を持っています。
このシステムでは、「解放されたい」「ワクワクしたい」といった気分や、「個性的」「フルーティ」といった味を満たすお酒をAIが解析し、自分にぴったりのワインを提案してくれます。試験導入は2026年1月31日までの約3ヶ月間にわたり、6つの店舗が対象となります。
特別設置と通常設置
今回の導入は、通常設置の4店舗と特別設置の2店舗に分かれています。
- 高輪台駅前店
- 豊洲三丁目店
- 駒沢五丁目店
- 豊洲市場前店
これらの店舗では、主にワインのレコメンド機能に特化したKAORIUMが導入されます。
- 築地東劇ビル店
- アークヒルズフロントタワー店
これらの店舗では、セントマティックがワインの演出や商品選定をプロデュース。KAORIUM独自の風味マップを使用し、お客様がより直感的にワインを選びやすくなります。表示されるワインの種類も絞ることで、より選択しやすくする工夫がなされています。
ワインと食品の新たなペアリング
ナチュラルローソンでは「あなたらしい毎日のために」というコンセプトを基に、顧客の美と健康をサポートしています。今回のKAORIUM導入によって、提案されるワインが単なる飲み物としてだけでなく、関連フードとのペアリングによって新たな味わいの発見につながることが期待されています。
ナチュラルローソンの担当者である荒谷氏は、「お客様の多くが『何を買っていいのか分からない』という声を寄せています。この体験を通じて、自分自身に合ったワインを簡単に選べるお手伝いができると考えています。また、食品とのペアリングを通じて新しい味わいの発見にもつなげたいと思います。」と述べています。
未来の飲食体験に向けて
セントマティックは今後も「KAORIUM for Sake & Wine」を通じて、より多くのお客様に「食」の新たな発見と楽しみを提供していく予定です。この新しい体験が、どのように進化していくのかが楽しみですね。実際にKAORIUMのサービスは無料で体験できるので、ぜひ足を運んでみてください。
導入店舗のまとめ
- 高輪台駅前店
- 豊洲三丁目店
- 駒沢五丁目店
- 豊洲市場前店
- 築地東劇ビル店
- アークヒルズフロントタワー店
2025年11月1日から2026年1月31日まで(予定)
情報が続々と更新されているこの新しい試み、ぜひお見逃しなく!