大谷翔平選手が東京三育小学校にサプライズおむすび贈呈
2025年10月12日、東京の練馬区に位置する東京三育小学校のサッカー部のもとに、特別なサプライズが届きました。株式会社ファミリーマートが実施する「スマイルおむすびプロジェクト」の一環として、メジャーリーグのスーパースター、大谷翔平選手からのおむすびとお手紙が贈られたのです。
おむすびで笑顔を届けるプロジェクト
「スマイルおむすびプロジェクト」は、大谷選手パッケージの商品「大きなおむすび 僕の梅おかか」の売上の一部を活用し、全国の子どもたちに笑顔を届けることを目的とした社会貢献活動。今回、サッカー部を持つ全国の学校から応募があった中で、東京三育小学校が選ばれました。顧問の中村淳先生の熱い思いが評価されたのです。
サプライズの瞬間
事件当日、子どもたちはいつも通りグラウンドに集まりました。何も知らない彼らに中村先生が「今日は特別なメッセージがあります」と発表すると、子どもたちは不思議そうな表情に。すると指名された中村先生が大谷選手からの手紙を代読し始めました。手紙には『こんにちは、 大谷翔平です。おむすびは届きましたか?部活動の時間を楽しみにしていたのは私も同じです。』というメッセージが込められていました。この瞬間、驚きと喜びが交錯し、サッカー部のメンバーたちは歓声を上げました。
その後、中村先生が「一生懸命頑張っているみんなへ、おむすびを食べてもっと元気に頑張ってほしいと思って応募しました!」と話すと、子どもたちの間には喜びが広がり、「やったー!」という声が響き渡りました。
おむすびを通じて広がる笑顔
続いて、ファミリーマートの中川昌彦部長からプロジェクトの趣旨が説明され、特別に大谷選手からの手紙が贈られたことが伝えられました。サッカー部のキャプテンにおむすびを形どった記念パネルが手渡されると、子どもたちは興奮し、笑顔でその瞬間を味わいました。
キャプテンは「大谷選手が私たちを応援してくれて本当に嬉しいです」と感謝の気持ちを表現しました。
イベントの最後には、みんなで集合写真を撮影し、その後「大谷選手からいただいたおむすび、いただきます!」と声を揃えておむすびを頬張りました。笑顔あふれる瞬間が広がり、イベントは和やかに終了しました。
他の地域にも広がるおむすびの輪
このプロジェクトは東京だけにとどまらず、大谷選手の出身地である岩手県の中学校にもおむすびの差し入れが行われました。また、全国15校での寄贈式が10月から11月にかけて行われる予定で、多くの子どもたちに笑顔をお届けすることが期待されています。
ファミリーマートでは今後も地域と連携し、子どもたちを支える活動を続けていくことを目指しています。このような取り組みを通じて、みんなが笑顔になる未来を作っていけることを願っています。