那覇で謎解き体験
2025-05-01 11:49:37

那覇の街を舞台にした周遊型謎解きプロジェクトが始動!

那覇の街を舞台にした新たな謎解き体験「NAHA Mystery WORLD」



沖縄県の中心地、那覇で新しい体験が提供されることになりました。株式会社福地組とFUN SPIRITS株式会社が連携し、生まれたのは「NAHA Mystery WORLD」という周遊型謎解きコンテンツです。このプロジェクトは、2025年5月23日から販売を開始する予定で、観光名所や地元の魅力を織り交ぜた新しい形の楽しみ方を提供します。

謎解きの背景と目的



沖縄では、ハード型の都市開発が進む一方で、地域コミュニティが薄れ、独特な景観が失われつつあります。また、商業施設と高層マンションが入り組むエリアでは、観光体験の魅力が薄れているという問題があります。これに対処するべく、那覇を舞台にしたこのプロジェクトでは、周遊型の謎解き体験を通じて、埋もれた観光資源の魅力に光を当てることを目的としています。

NAHA Mystery WORLDの特徴



「NAHA Mystery WORLD」は、国際通り周辺から東町、西町エリアを巡ります。この体験では、訪れた場所を実際に歩きながら、手元の問題を解くことでストーリーが進行します。参加者は「出会う人」や「選ぶ道」によって、異なる物語を体験することができ、ただの観光とは一味違った楽しみ方が可能になります。

プロジェクトのキックオフとイベント



このプロジェクトのサービス開始に先駆け、2025年5月14日にはレセプションイベントが開催されます。第一部では記者発表が行われ、第二部では参加者が直接謎解き体験を楽しむことができる予定です。詳細や予約は、特設サイトで確認できます。

沖縄の未来を見据えた取り組み



この「OKINAWA Co-Creation Lab.2024」は、沖縄県とeiiconが共同で進めるオープンイノベーションプログラムの一環であり、地域の企業と全国のパートナーが連携して新たなサービスを創出する取り組みです。福地組やFUN SPIRITSが中心となり、地域の価値を再発見し、持続可能な観光体験を業界の枠を超えて提供しようとしています。

最後に



「NAHA Mystery WORLD」は、沖縄地域の個性を引き出す新たな観光体験を提案するだけでなく、地域コミュニティとの絆を深めることも目指しています。沖縄の魅力を体感し、新たな物語を紡ぐ旅に出かけてみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: NAHA Mystery WORLD FUN SPIRITS 福地組

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。