沖縄の新たな挑戦
2025-07-25 11:34:48

沖縄で文化と産業が融合するイベント「KOZAROCKS 2025」の魅力を探る

沖縄で文化と産業が交差する「KOZAROCKS 2025」



2025年7月11日と12日の2日間、沖縄県沖縄市コザにて開催された「KOZAROCKS 2025」。このイベントは、スタートアップと文化が融合するカンファレンスとフェスティバルの場として、多くの人々を引き寄せました。来場者数は延べ5,000名を超え、沖縄外からの参加者も多く、各地のスタートアップ関係者や投資家、地域住民が集まりました。

「変わることで、変わらない」をテーマに


本イベントのテーマは「変わらないために、変わり続ける」というもので、実行委員長の豊里健一郎氏がオープニングでその意義を強調しました。彼は、環境や平和を守るためには新しい技術やアイデアを持つ挑戦者が必要だと訴えかけました。沖縄には、ゲストや地域住民が共に体験し、学び合う場としてKOZAROCKSが機能しています。

さまざまな形での挑戦と経験


KOZAROCKSの魅力は、多様なプログラムにあります。スタートアップと投資家が出会えるピッチイベントや専門家によるトークセッション、さらには地元のアートや音楽と連動したマルシェや夜市など、街全体がイベントの舞台となりました。特に、全20本のセッションでは「サステナビリティ」や「文化」の重要性について深い議論が交わされ、参加者同士の交流が活発に行われました。

アジアを視野に入れたスタートアップの挑戦


中でも注目を集めたのが「KOZAROCKS PITCH AWARD」。アジアからのスタートアップも多く参加し、沖縄を起点にしたビジネスの未来像について話し合われました。「Logipeace」が最優秀賞を受賞し、物流業界の革新への高い期待が寄せられました。

地域を巻き込んだ多彩なイベント


イベントの一環として開催されたマルシェではサステナブルな商品が紹介され、地域資源に基づいた新しいアイデアが体験できました。また、商店街内で行われた「パルミラ夜市」は、地元の飲食店が協力し、参加者と地域住民が一緒に楽しむ空間を提供しました。こちらも台湾夜市をテーマに、さまざまなキッチンカーや出店が並び、賑わいを見せました。

参加者からの熱い反応


イベント参加者から寄せられた声には、沖縄での洗練されたスタートアップイベントに驚く声や、セッションでの新たな発見、さらには街全体が一つの大きなイベントとなっている感覚を伝えるものがありました。「続けてほしい」という意見が多く、来年への期待が高まります。

KOZAROCKSを支える拠点・KSA


「KOZAROCKS」の裏側には、沖縄市コザにある「Koza Startup Arcade(KSA)」が存在します。かつてのシャッター街が、地域と起業家、音楽とビジネスなどが交差する拠点として生まれ変わり、KOZAROCKSの開催を支える重要な存在となっています。これからもKSAは地域経済の未来づくりを続けていくことでしょう。

KOZAROCKS 2025を通じて、沖縄の新たな文化や産業が育まれ、地域に根ざした挑戦者たちが交わる貴重な体験が得られました。次回の開催が待ち遠しい限りです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄市 KOZAROCKS スタートアップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。