アドビが提供する新機能「コンビニプリント」
2025年8月7日、アドビ株式会社は、Adobe Expressで作成したデザインを日本全国の主要コンビニエンスストアで即座に印刷することができる新機能「コンビニプリント」を発表しました。この機能は、富士フイルムビジネスイノベーション、シャープ、シャープマーケティングジャパンとのコラボレーションによって実現したもので、ユーザーに新たな印刷の利便性を提供します。
簡単な利用方法
この新機能を利用するのは非常にシンプルです。Adobe Expressでデザインを完成させた後は、ダウンロードの際に「コンビニプリント」を選択することで、QRコードとユーザー番号が生成されます。あとは、全国のセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラグループに設置されたマルチコピー機で、このQRコードを読み取るか、ユーザー番号を入力するだけで印刷が可能です。現時点ではデスクトップ版のみの対応ですが、今後のアップデートに期待が持たれます。
多様な印刷ニーズに応える
このサービスは、印刷物のニーズに幅広く対応しており、イベント向けのチラシや飲食店のメニュー、ビジネス用途のプレゼン資料、名刺など、多岐にわたる用途において役立ちます。特に、忙しいビジネスパーソンや、店舗を経営している方々には、必要な時に必要なだけ印刷できるスムーズな印刷作業が実現されます。これにより、時間の節約や効率的な業務運営が可能になります。
Adobe Expressの可能性
Adobe Expressは、初心者からプロフェッショナルなクリエイターまで、だれでも簡単に高品質なグラフィックデザインやSNSのコンテンツを作成できる強力なツールです。最近では生成AIのAdobe Fireflyも搭載されており、安全に商業利用可能なコンテンツを生成することができるようになっています。アドビは、今後もAdobe Expressの機能拡張や、ユーザー体験の向上に努めていくとしています。
まとめ
「コンビニプリント」は、デザインを簡単に印刷できる新たな手段を提供し、ユーザーにさらなる利便性をもたらすものです。手軽に使えるデザインツールが、皆さんの日常やビジネスシーンで役立つことを期待しています。これからのアドビの取り組みにも注目していきましょう!
アドビに関する詳細情報
アドビについてのさらなる情報は、公式ウェブサイトをご覧ください(
アドビ公式サイト)。