業務用果物皮むき機「FAP-1001 匠助」の新モデル紹介
福島県に本社を置く株式会社アストラが、業務用果物皮むき機「FAP-1001 匠助」の新モデルを発表しました。この新型は、直感的に操作ができるように改良され、カラー液晶ディスプレイとアニメーション機能を搭載しているのが特長です。例えば、これまで以上にスムーズに操作ができるようになり、効率的な作業が可能です。
新モデルの主な特長
操作の見やすさが向上
新型のFAP-1001では、画面サイズの拡大やカラー表示が採用され、情報が一目でわかるようになりました。従来型と比較して、操作ボタンも見やすくなり、初心者でも扱いやすい設計です。
皮むき調整が直感的に
イラストを使った表示による皮むき調整の指示で、操作手順がより分かりやすくなりました。この機能により、作業者は迷うことなく皮むきを行うことができ、作業効率が向上することが期待されています。
動画で学ぼう
新たに加えられたアニメーション機能では、作業手順を視覚的に示すことで、さらに使いやすさが増しています。手順を動画で見ることで、特に初めて使う方でも簡単に操作できるのが魅力です。
無料デモの提供
新型FAP-1001の性能をしっかり体感してもらうために、現在1週間の無料デモを実施中です。この機会に、実際の使い心地を確認し、導入を検討してみてはいかがでしょうか。デモ機の申し込みは公式サイトから可能です。
処理能力の向上
この新しいモデルの魅力は、なんと言ってもその処理能力でしょう。FAP-1001は、1時間に1,200個の果物を処理できる能力を持ちます。瞬助(KA-700H)と比較しても、その処理速度はおよそ3倍。イジェクター機能を搭載しているため、皮むき後の抜き取り作業も自動化され、作業者は材料を刺してボタンを押すだけという手軽さが実現しました。
幅広い果物に対応
新型FAP-1001は、リンゴやキウイ、オレンジ、梨、桃、ビーツなどの20種類以上の果物に対応しています。特に、種が大きい桃や硬いビーツでも、豊富なオプションパーツを使用することで、スムーズに皮むきが可能です。また、レモンや柚子などの薄い皮剥きにも対応しており、業務用として重宝されるでしょう。
食品ロスが減らせる
この機会に導入することで、加工食品を作る際に傷んだまたは規格外の果物を利用できるため、食品ロスの減少にもつながります。これにより、環境にも優しい選択ができるのです。
簡単な操作性
従来の包丁を使った作業と異なり、この皮むき機はボタン一つで操作できるため、熟練度による品質のムラが抑えられます。性別や年齢を問わず、誰でも簡単に利用できるのが魅力です。
安全で清潔なデザイン
また、本体は丸ごと水洗いが可能なデザインとなっており、毎日のメンテナンスが容易です。さらに、米国のNSF認証やEUのCEを取得しており、高い衛生面と安全性が保証されています。
会社概要
株式会社アストラの代表、一條浩孝氏は「この新モデルが、業界での作業の効率化に貢献できることを願っています」とコメントしています。アストラは、農業用加工機器や業務用皮むき機の開発・販売を行っており、設立は1991年。公式サイトでも詳細情報が掲載されています。
業務用果物皮むきのニーズに応える新型FAP-1001は、作業効率を劇的に向上させるアイテムとして期待されています。機能性、使いやすさ、そして環境への配慮を兼ね備えたこの新モデルを、ぜひ手に取ってみてください。