沖縄で伝統公演
2025-05-02 11:01:21

国立劇場おきなわで楽しむ5月の伝統公演と音楽の饗宴

国立劇場おきなわで楽しむ5月の伝統公演と音楽の饗宴



沖縄の文化を心ゆくまで堪能できる5月の国立劇場おきなわ公演が、待望の開催を迎えます。今回お届けするのは、約10年ぶりとなる組踊「未生の縁」と、古典音楽の魅力を存分に味わえる三線音楽公演です。

組踊「未生の縁」の魅力



この演目は、平成9年に復活上演されたもので、劇場での再演は平成26年以来、約10年ぶりです。「未生の縁」は、豊見城を舞台にした世話物で、盲目の若按司と心優しい玉の乙鶴の情愛を描いた美しい物語です。第一部では、琉球舞踊家たちが古典舞踊や創作舞踊を披露し、舞台を華やかに彩ります。今年の公演は、例年にも増して難易度の高い演技が揃っており、観客の心を捉えることでしょう。

公演情報


  • - 日時: 令和7年(2025年)5月17日(土) 14時開演
  • - 場所: 国立劇場おきなわ大劇場
  • - 料金: 一般 3,700円、友の会 2,960円、大学生等 2,000円、3歳以上高校生以下 1,000円
詳細な情報はこちらをご覧ください。

三線音楽公演古典音楽の美



続いて、5月31日(土)には「組曲の世界」をテーマにした三線音楽公演が行われます。この公演では、独唱や斉唱、舞踊曲など多彩な演目で、古典音楽の魅力を存分に楽しむことができます。特に、三線によって奏でられる音色は沖縄の伝統文化を感じさせ、心を和ませてくれます。

公演情報


  • - 日時: 令和7年(2025年)5月31日(土) 14時開演
  • - 場所: 国立劇場おきなわ小劇場
  • - 料金: 一般 3,700円、友の会 2,960円、大学生等 2,000円、3歳以上高校生以下 1,000円
詳細はこちらをご確認ください。

おわりに



国立劇場おきなわで繰り広げられるこの2つの公演は、沖縄の伝統文化に触れる貴重な機会です。家族や友人を誘って、ぜひ劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか。心温まる演技や音楽に触れ、特別なひとときを過ごすことができるでしょう。沖縄の文化を愛する全ての人々にとって、この公演は見逃せないイベントとなること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立劇場おきなわ 組踊 古典音楽

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。