コーヒーとチョコの祭
2025-10-08 11:07:25

全国から集まる美味しいコーヒーとチョコレートの祭典、京都で開催!

全国各地から集まる美味しいコーヒーとチョコレートの祭典



2025年10月18日(土)と19日(日)、京都市勧業館みやこめっせで開催される「KYOTO コーヒー・チョコレートフェスティバル」。このイベントは、全国各地から36店舗が参加し、ハンドドリップコーヒーやクラフトチョコレート、さまざまなスイーツが味わえます。これまで舞鶴市で開催されてきた同フェスティバルが初めて京都市内で行われることになり、期待が高まっています。

多彩な出店者たち



関東から沖縄まで、さまざまな地域のロースターやショコラトリー、スイーツ店が集結。東京の「SOW COFFEE ROASTERS」や「STITCH COFFEE」、長野の「ずくカフェ」、三重の「焙煎工房コペ」など、個性豊かな店舗がそれぞれの魅力を引き立てます。また、京都のカフェや人気のBean to Barチョコレート専門店も出店し、香り豊かなコーヒーや洗練されたチョコレートを提供します。これにより、コーヒー、チョコレート、そして人々の交流が生まれる融合の場が形成されます。

開催概要



  • - 日時:2025年10月18日(土)・19日(日)10:00~16:00
  • - 会場:京都市勧業館みやこめっせ 地下1階(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
  • - 入場:無料
  • - 主催:KYOTOコーヒーフェスティバル実行委員会
  • - 共催:京都市勧業館みやこめっせ・京都伝統産業ミュージアム
  • - 後援:京都府、京都市、KBS京都、京都新聞
  • - 公式サイトhttps://kyotocoffeefestival.com/miyakomesse/

「KYOTO コーヒー・チョコレートフェスティバル」の魅力は、単に商品を楽しむだけではありません。他の出店者や来場者と交流し、意見を共有したり、新しい友人を作ることができるのもこのイベントの醍醐味です。また、同時開催の「珈琲とうつわ 5th」では、陶芸職人による作品の展示販売が行われ、コーヒータイムをより特別にしてくれる器たちを発見できます。

同時開催イベントの紹介



珈琲とうつわ 5th


このイベントは、10月11日から26日まで開催され、29名の職人や作家による作品が展示されます。この展示販売会では、コーヒーカップやマグなど、日常のコーヒータイムを彩るための様々な器と出会うことができます。入場は無料で、気軽に立ち寄ることができるのも嬉しいポイントです。

  • - 会期:2025年10月11日(土)~26日(日)
  • - 開館時間:10:00~18:00
  • - 会場:京都伝統産業ミュージアム MOCADギャラリー
  • - 公式サイトhttps://kmtc.jp/event/2025/07/27/8267/

京都伝統産業ミュージアムについて



京都伝統産業ミュージアムは、京都の伝統的な74品目を紹介し、受け継がれてきた技術や美しさを体感できる場です。職人の実演や企画展を通じて、現代に引き継がれる京都のものづくりを発信しています。
  • ---
この秋、京都で行われる「コーヒー・チョコレートフェスティバル」は、味わい深いコーヒーとチョコレートに加えて、素晴らしい器との出会いが待っています。この素敵な2日間をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: チョコレート コーヒー 京都

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。