石焼調理講座
2025-07-31 13:57:46

沖縄の海洋文化を体験する石焼調理講座、参加者募集中!

沖縄の海洋文化を体験する石焼調理講座、参加者募集中!



沖縄県本部町に位置する一般財団法人沖縄美ら島財団が、2025年9月7日(日)に出張・海洋文化講座「石焼調理の技術と実践」を開催します。この講座は、沖縄県立博物館・美術館で行われ、地域の独自の伝統食文化を深く学ぶ貴重な機会となります。

講座の概要


本講座のテーマは「石焼調理」。石焼調理は、石をひたすら熱し、その余熱で食材をふんだんに調理する技術です。伝統的にはアースオーブンとも呼ばれ、特に太平洋の島々で受け継がれています。燃料効率が際立ち、手間も最小限に抑えつつ、じっくりとした火入れが必要な料理は、極上の美味しさへとつながります。

講師紹介


この講座で指導を行うのは、沖縄美ら島財団の総合研究所に所属する木下靖子研究員です。木下研究員は、石焼調理の基本的な仕組みや、アジア・オセアニア地域における多様な食文化について丁寧に解説してくれます。

開催日程


  • - 日時: 2025年9月7日(日) 14:00~15:30(13:30開場)
  • - 場所: 沖縄県立博物館・美術館 講座室
  • - 定員: 50名(事前申込み制)
  • - 参加費: 無料

申し込み方法


参加希望者は事前にお申し込みが必要です。詳しい情報については、下記に記載の連絡先までお問い合わせください。

  • - 電話番号: 0980-55-9045 (一般財団法人 沖縄美ら島財団 美ら島自然学校)
  • - E-mail: [email protected]

対象者


この講座は高校生以上を対象としていますので、興味のある方はぜひお申し込みください。沖縄の海洋文化に触れ、自分自身で石焼調理を体験することで、さらに深い理解を得られるでしょう。

石焼調理の魅力を学びながら、沖縄の豊かな食文化の一端に触れるこの機会をお見逃しなく。皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄美ら島財団 石焼調理 海洋文化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。