ベルシステム24、7年連続の最高位ゴールド認定
株式会社ベルシステム24ホールディングスが、LGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」で7年連続の最高位である「ゴールド」に認定されました。この指標は、LGBTQ+の人々が働きやすい環境を作ることを目指しており、企業や団体の取り組みを評価するものです。
「PRIDE指標」は、2016年に策定された国内初の指標で、以下の5つの要素で構成されています。
1.
Policy(行動宣言)
2.
Representation(当事者コミュニティ)
3.
Inspiration(啓発活動)
4.
Development(人事制度・プログラム)
5.
Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
これらの要素において求められる基準を満たすことで、企業はゴールド、シルバー、ブロンズと認定されます。
ダイバーシティを重視する経営方針
ベルシステム24は「人材こそが最大の経営資源」と考え、人の多様性を経営の中心に据えています。この企業の方針のもと、2019年には職場におけるLGBTQ+の方々が安心して働ける制度を導入し、同性パートナーと事実婚パートナーを持つ従業員を対象にした人事労務規程を整備しました。
また、有志の従業員で構成された「LGBTQ+&ALLYコミュニティ」を設立し、2021年からは独自の「ベルプライド月間」を開催しています。これは、世界的にLGBTQ+の権利を啓発する「プライド月間」に倣ったもので、多面的な施策を通じて社内にLGBTQ+に対する理解を深めています。
社内での対話と理解促進
今年度は、若手社員とALLYによる座談会を開催し、社内での対話の機会を増やしました。この行事では世代を超えた価値観の共有が行われ、参加者はそれぞれの立場から職場や社会への思いを語りました。
また、経営層とLGBTQ+の当事者、ALLYとの意見交換会も実施され、組織全体での意識の醸成が図られました。これらの取り組みは、社内イントラサイトに掲載され、社員が容易に情報にアクセスできるよう配慮されています。
さらに、新入社員研修にはLGBTQ+に対する理解を深めるプログラムが新たに追加され、全社員が参加できるe-learningも展開されています。これにより、ハラスメント防止や職場での支援のあり方についてしっかりとした教育が行われています。
未来に向けた取り組み
過去の努力が高く評価され、最高位の「ゴールド」に認定されたベルシステム24は、今後も社員一人ひとりが自分らしく働ける環境を提供するため尽力していく方針です。多様な価値観を尊重し合う企業文化の醸成を目指して、さらなる取り組みが期待されます。
企業の詳細や取り組み内容は、
ベルシステム24の公式サイトで確認できます。
蓄積された成果を基に、これからも社会に貢献できる企業としての役割を果たしていくことが求められています。