LOGIQがJapan DX Week 2025に参加
沖縄県那覇市を拠点とするLOGIQ株式会社が、2025年4月23日から25日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan DX Week 春展」にて講演を行うことが決定しました。このイベントでは、企業のITインフラ戦略に関する最新の情報が集まるため、多くの業界関係者が注目する場になります。
講演のテーマ
代表取締役CEOの切畠智人氏が登壇し、「VMware 問題からの出口戦略を考える ~16社35環境のリアルな決断~」というテーマで講演を行います。この講演では、最近のVMwareによるライセンス政策の変更により、多くの企業が直面する「現状維持」か「他プラットフォームへの移行」という選択について深掘りします。
受講者にとっての価値
具体的には、実際にプラットフォーム移行を選択した16社とその35のIT環境についての詳細な調査をもとに、企業がどのように移行を決断したのか、その成果、さらには移行過程で直面した想定外の課題を明らかにします。これにより、受講者は将来を見据えた持続可能なインフラ戦略とは何か、そしてそれを実現するための「出口戦略」を考えるヒントを得ることができます。
講演概要
- - 講演日時: 2025年4月24日(木)15:00~15:45
- - 講演会場: 東京ビッグサイト Japan DX Week 春展
- - タイトル: VMware 問題からの出口戦略を考える ~16社35環境のリアルな決断~
- - 登壇者: LOGIQ 株式会社 代表取締役CEO 切畠智人
このイベントは、IT業界に関心がある企業や個人にとって非常に価値のある機会です。変化の激しいITインフラにおいてどう対応するか、LOGIQからの提案をぜひお聞き逃しなく。
参加方法
興味のある方は、事前の登録が必要となりますので、公式ウェブサイトを訪れてください。詳細情報や参加手続きについては、LOGIQ株式会社の広報部(Email:
[email protected])までお問い合わせください。公式ウェブサイトは
こちらです。
地域のIT企業として沖縄から全国に発信する機会として、多くの方の参加が期待されています。新しい時代のITインフラの在り方を一緒に考えていきましょう。