ジョブアンテナ沖縄
2025-05-13 11:01:24

沖縄の求人マッチングサービス「ジョブアンテナ沖縄」が会員数4万人を突破

沖縄発の双方向型求人マッチングサービス



沖縄に特化した双方向の求人マッチングサービス「ジョブアンテナ沖縄」が、2025年5月12日、登録会員数4万人を達成しました。これにより、求職者と企業の最適な出会いをサポートする新たなステージに突入しています。

「ジョブアンテナ沖縄」とは?



このサービスは、インタラクティブ株式会社が2016年にスタートさせ、地域に特化した求人情報を提供することを目的としています。従来の求人サイトとは異なり、企業と求職者が「いいかも!」というサインを送り合うことで、双方向のコミュニケーションを可能にしています。このシステムにより、双方が興味を持っている相手を見つけやすくなり、よりスムーズな採用活動が実現します。

会員数の成長



「ジョブアンテナ沖縄」の会員数は、2017年7月に1,000人を達成し、その後急速に増加しました。2019年には5,000人、2021年には1万人達成。そしてコロナ禍にも関わらず、2022年には2万人に到達。アフターコロナにおいてはさらに勢いがつき、ついに4万人を超える結果となりました。最初の1万人を超えるのに4年以上かかったのに対し、直近の1万人の増加はわずか1年3か月という驚異的なペースです。

会員の属性について



5月12日現在の「ジョブアンテナ沖縄」の会員数は40,041人。平均年齢は35.7歳で、男女比はほぼ均等の44.0%が男性、43.9%が女性です。転職希望時期については、42.0%が「すぐにでも転職したい」と回答し、さらに65%以上が『半年以内の転職』を考えています。

「いいかも!」機能の魅力



「ジョブアンテナ沖縄」の最大の特徴である「いいかも!」機能は、求職者が気になる企業に対してサインを送ることで、双方の関心を表現する仕組みです。興味がある企業とのみメッセージ交換ができるため、不必要なやり取りに煩わされることがありません。また、沖縄版オリジナルの「でーじいいかも!」機能も導入されており、相手に強い興味を間接的に伝えることができます。

地域の可能性を広げる



ジョブアンテナ沖縄を運営するインタラクティブ株式会社は、地域特化のビジネスモデルを積極的に展開しており、2021年からは北海道にも進出し「ジョブアンテナ北海道」を始めました。2022年には全国展開を視野に入れ、福岡や熊本、京都、鹿児島などで求人マッチングを提供しています。

最新の動向として、インタラクティブは地域の可能性を引き出すことを企業の使命に掲げ、デジタルマーケティング事業にも力を入れています。これにより、沖縄や他地域の企業が求める人材と効果的にマッチすることを目指しています。

まとめ



「ジョブアンテナ沖縄」が4万人を超える登録者を抱えるに至って、その成長スピードは目を見張るものがあります。今後も沖縄の求職者と企業の双方向な出会いをサポートし続け、地域の雇用市場を活性化する使命を果たしていくことが期待されます。このサービスを通じて、沖縄の多くの人が理想の職場と出会えることを願っています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ジョブアンテナ沖縄 求人マッチング 沖縄企業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。