熊本の食材が楽しめる新商品がファミリーマートで登場!
ファミリーマートが、熊本県の経済農業協同組合や人気テレビ番組「若っ人ランド」とコラボレーションした新商品を展開します。「JA熊本経済連」や「JA熊本果実連」と連携し、熊本の特産品を使用した3つの新商品が2025年3月25日(火)から九州地方及び山口県のファミリーマートで発売されます。
県産食材へのこだわり
熊本県は、九州の中でも豊かな自然に恵まれ、農畜産物が非常に豊富です。今回発売される商品には、特にこだわりの素材が使用されています。例えば、熊本を代表する「はちべえトマト」、全国でトップクラスの生産量を誇る「ナス」、ブランドポークとして評価の高い「りんどうポーク」、さらに甘くてジューシーな「デコポン®」など、地元の人々に愛される食材がふんだんに使われています。
商品ラインナップ
それでは、気になる商品の詳細を見ていきましょう。まずは、「生パスタベーコンとトマトクリーム」。この商品は、熊本県産のトマトを贅沢に使用したトマトクリームソースの生パスタで、ベーコンと揚げなすがトッピングされています。まろやかな味わいと Tomato で、新しいランチの楽しみ方として最適です。
次に「りんどうポークと揚げ玉子のちゃんぽん風春雨スープ(太平燕)」。これは熊本の郷土料理をアレンジした一品で、ブランド豚「りんどうポーク」を使用し、コクのある鶏白湯スープと春雨のコンビネーションが絶妙です。手軽に楽しめるので、夕食のおかずや軽めの晩ごはんにもぴったりです。
最後は「クリーム大福(デコポンゼリー)」。デコポン果汁をふんだんに使用したゼリーとホイップクリームを大福で包んだ和スイーツです。柔らかな生地と甘酸っぱいデコポンの相性が抜群で、デザートやおやつにぴったりです。
地域活性化と広報活動
これらの商品は、ただ美味しいだけでなく、地域に対する熱い思いから生まれました。JA熊本経済連やJA熊本果実連の担当者は、「熊本のおいしいものを知ってほしい」とコメントしており、県産食材の魅力を伝えることで地域活性化に寄与したいとのこと。また、ファミリーマートでは店内のデジタルサイネージ「FamilyMartVision」やテレビ番組「若っ人ランド」とのタイアップを通じて、来店客に商品をアピールし、さらに地域の魅力を発信します。
お買い物の楽しみが広がる
このコラボ商品の発売を通じて、ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」を掲げ、地域のお客様とのつながりを深めたいと考えています。この機会に、地元の食材を使った新しい商品をぜひ試してみてください。きっと、熊本の食の魅力を再発見できることでしょう!
ファミリーマートの新たな挑戦をチェックして、熊本の美味しさを楽しんでみましょう。