沖縄を映画で体感
2025-04-09 10:53:54

川崎ラ チッタデッラで鑑賞する沖縄の“ディープ”な文化体験!

川崎で“沖縄のDEEP”を体感しよう!



今年のGW、川崎市の複合商業施設「ラ チッタデッラ」で開催される『はいさいFESTA』のセレクションとして、沖縄の魅力を深く知るためのドキュメンタリー映画特集が行われます。このイベントは、沖縄文化をテーマにしたもので、旅行に行かなくても沖縄の情熱を感じられる貴重な機会です。

イベント詳細



開催日:2023年5月3日(土)~6日(火・祝)
場所:チネチッタ
上映時間:毎日11:00~(1日1本上映)
入場料:1,500円均一
チケットは4月30日から販売開始
(劇場、インターネットで購入可能)
詳しい情報はこちらをご覧ください。

この特集では、沖縄のアートや歴史、音楽に触れることができる4作品が上映されます。それぞれの映画は沖縄の深い文化を映し出し、観る者の心を動かすこと間違いなしです。

上映作品一覧



  • - 5月3日(土・祝)『岡本太郎の沖縄(完全版)』
1959年、著名な芸術家岡本太郎が沖縄を旅した際の記録を追った作品。沖縄のエネルギーと芸術のつながりを描いています。

  • - 5月4日(日)『サンマデモクラシー』
戦後沖縄で起きた実話を元にしたドキュメンタリー。米軍統治下でのユニークな騒動を描いています。

  • - 5月5日(月・祝)『一生売れない心の準備はできてるか』
沖縄発のバンド「やちむん刺激茄子」のリーダー奈須重樹氏の活躍を描いた作品。彼の音楽と人生が笑顔を届けます。
- 特別出演:奈須重樹氏のトーク&ライブも予定されています。

  • - 5月6日(火・祝)『紫 MURASAKI ~伝説のロックスピリッツ~』
日本のロックシーンを代表するバンド「紫」の歴史を探る音楽ドキュメンタリー。沖縄のロック文化を紹 介します。

沖縄文化との出会い



『はいさいFESTA』は2004年から続くイベントで、川崎地域と沖縄の深いつながりを強調し、他では味わえない沖縄文化を体験できる場となっています。毎年多くの人々が集い、文化の理解を深めています。

特に今年はドキュメンタリー映画の上映を通じて、沖縄の“DEEP”な魅力を再発見できる絶好のチャンスです。観客は画面の奥に広がる沖縄の本物の姿を堪能しつつ、映画の合間に行われるライブイベントも楽しむことができます。
この機会にぜひ、沖縄の物語をともに体感し、心を一つにして沖縄の文化を楽しみましょう!

『はいさいFESTA』を通じて、沖縄の歴史やアート、音楽などの奥深い魅力を感じることができるこのイベント。川崎での特別な週末をぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 沖縄文化 はいさいFESTA ドキュメンタリー映画

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。