ユシロが実質100%再生可能エネルギーを導入
2025年4月1日、株式会社ユシロは神奈川テクニカルセンターにて、実質再生可能エネルギー100%の電力を使用することを発表しました。この取り組みは、シナネン株式会社が供給するもので、持続可能な社会の構築に向けた重要な一歩となります。
ユシロのサステナビリティ方針
ユシロは、持続可能性促進のための基本方針に基づき、温室効果ガスの排出量削減に努めています。今回の電力導入により、年間約358トンのCO2排出量を削減する見込みで、これは非化石証書も含まれています。ユシロはこれを機に、さらなる環境への配慮を進めていく意向です。
シナネンあかりの森プロジェクトへの参画
また、ユシロはシナネンが推進する「シナネンあかりの森プロジェクト」にも参加し、脱炭素化・環境保全に寄与する予定です。このプロジェクトはクリーンエネルギーの利用を通じて海や森の生態系を守りながら、さらにカーボンネガティブを目指す活動です。
シナネンは長年にわたり、海洋や森林の保護活動に力を入れており、さまざまな団体と連携して自然保護に取り組んでいます。これにより、地域社会の持続可能性を高め、未来に向けた地球環境保全を目指していきます。
ユシロの企業情報
日本の金属加工油剤業界のリーダーとして知られるユシロは、1944年から事業を展開しています。金属加工油剤やビルメンテナンス製品の製造・販売を行い、顧客ニーズに応える製品を提供することを企業の理念としています。今後の展開として、同社はグローバルな市場におけるプレゼンスを強化し、持続可能な事業形態を推進していく予定です。
まとめ
ユシロとシナネンの連携によって、エネルギー供給面での変革が期待されます。この関係が新しいビジネスモデルや社会貢献活動にどのように繋がっていくのか、今後の動向に注目です。持続可能な社会のための具体的な活動が進む中、私たちもこの流れに参加してみませんか?
ユシロの取り組みは、企業だけでなく地域や個人にも影響を与える存在になっていくことでしょう。私たちが今できることを考え、行動に移すことが必要です。