高品質文房具登場
2025-04-17 11:49:21

Standard Productsとmarumanのコラボ!高品質の文房具が新登場

独自のコラボレーションで生まれた高品質文具



2025年4月中旬、ダイソーの「Standard Products」が、老舗文具メーカーの「maruman」との初コラボ商品を展開します。これまで100年以上にわたり、日本の筆記文化を支えてきたマルマンの技術と、Standard Productsのシンプルで洗練されたデザイン理念が結実した、国産のノートとスケッチブックが発売されるのです。

使いやすさとデザインへのこだわり



このコラボで誕生した文具は、既に人気を誇るStandard Productsのコンセプト「ちょっといいのが、ずっといい。」に基づいています。高品質でありながら、日常の中に溶け込むデザインが特長です。マルマンが持つ筆記用紙の高い技術力と品質に対するこだわりが、書きやすく、且つ描きやすいアイテムに仕上がっています。

商品ラインナップ



発売される商品は、以下のとおりです。

  • - リングノート
A5サイズ(5ミリ方眼、80枚)とA6サイズ(3ミリ方眼、60枚)を展開。 価格はA5が500円(税込550円)、A6が300円(税込330円)。
マルマンオリジナルの国産筆記用紙を使い、インクのにじみや裏抜けが少ないため、快適に書き続けられます。また、ミシン目を入れることで、切り取りも簡単。メモ帳代わりにも最適です。

  • - スケッチブック
F4サイズ(厚口24枚)、F2サイズ(厚口24枚)、F0サイズ(厚口26枚)の全3種類。 F4サイズは700円(税込770円)、F2・F0サイズは各500円(税込550円)。
こちらもマルマンオリジナルの厚口画用紙を使用しており、水彩画にも適しているほどの吸水性の高さが特徴です。様々な画材に対応し、多様な用途を持つアイテムとなっています。

マルマンの歴史



マルマン株式会社は1920年に創業し、「紙」に特化し続ける文具メーカー。その理念は「全ての人々を創造的にするサポートを提供する」とし、子供たちが自由に夢を描けるような商品を作り続けています。長年に渡り、愛されている「図案スケッチブック」や「クロッキーブック」など、多くの人気商品を生み出してきました。

大創産業について



大創産業は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」というビジョンのもと、DAISOやStandard Products、THREEPPYなどを展開する企業です。生活必需品から趣味まで幅広い商品を約76,000点も取り扱っています。グローバルな小売業を目指し、品質と価格に感動を提供しています。

まとめ



Standard Productsとmarumanのコラボ商品は、日常生活をより豊かに彩ってくれるアイテムとなること間違いなし。ぜひ、全国の店舗で手に入れてみてください。新しい筆記体験があなたを待っています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Standard Products maruman 文具

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。